本・絵本
1979年に子どもの本の専門店としてオープンしてから35年以上経ちましたが、今でもやはり子どもの本は面白いです。「宝の山」とでもいうべきロングセラーを中心に、でも新しくて面白いものもぼちぼちとご紹介しています。
新着情報
- 210107:こども六法 ( 山崎聡一郎)
- 201231:暮らしのなかのSDGs 今と未来をつなげるものさし (アノニマ・スタジオ)
- 201231:CD付き すぐ覚えられるわらべうたあそび (木村 はるみ )
- 201231:こどもSDGs なぜSDGsが必要なのかがわかる本 (秋山 宏次郎)
- 201231:セント・キルダの子 (ベス・ウォーターズ)
- 201231:コヨーテのはなし (リー・ペック )
- 201231:なにかがいる (佐藤 雅彦+ユーフラテス )
- 201231:こたつ (麻生 知子)
- 201231:かぁかぁもうもう (丹治匠)
- 201231:金の鍵 (ジョージ・マクドナルド)
- 201219:今だから読みたい絵本
- 201213:momo vol.22 アナログゲーム特集号
- 201212:まだ、まにあうのなら (甘蔗珠恵子)
- 201122:ゲーム絵本 アトランティスのはっけん ( Roméo Hennion (ロメオ・エーニョ))
- 201122:ゲーム絵本 フォボスのほしめぐり ( Roméo Hennion (ロメオ・エーニョ))
- 201120:ピアノを弾く人のためのアートヨガ (小澤直子)
- 201119:コピーボーイ (ヴィンス・ヴォーター)
- 201119:もみのき そのみを かざりなさい (五味 太郎)
- 201119:サンタさん (長尾 玲子)
- 201119:クリスマスの小屋 (ルース・ソーヤー)
- 201119:しょうぼうしの くまさん (フィービ・ウォージントンとオリバー・ウィリアムス)
- 201119:ろうそくぱっ (みなみ じゅんこ)
- 201119:ピーターラビットのクリスマス (レイチェル・ボーデン)
- 201118:絵本よもやま話 (赤羽末吉)
- 201118:赤羽末吉の絵本 (赤羽末吉)
百町森スタッフの本(絵本・おもちゃ選びの参考に)
定番おすすめ本(わらべうた・おもちゃ)
絵本や本のガイドブック
休業日は原則発送はありません。
ラッピング
有料で承ります »
遊びと保育.com
百町森の保育サイト »
メルマガ登録
登録無料! »
店内を見る
Googleインドアビュー »
会員について
特典がいろいろ♪ »
会員ログイン
有料会員専用ページ »

「子どもに絵本を読んでやりたいけど、何を選んでよいかわからない」「絵本選びをお任せしちゃいたい」そんな方におすすめするのが百町森のブッククラブ。ご希望のコースの本を毎月お送りします。詳しくはこちら


絵本や本に関するお客様からのご質問です。詳しくはこちら

柿田が雑誌「Como」に連載していたものです。毎回4冊の絵本を紹介しています。