本・絵本
1979年に子どもの本の専門店としてオープンしてから半世紀近く経ちましたが、今でもやはり子どもの本は面白いです。「宝の山」とでもいうべきロングセラーを中心に、でも新しくて面白いものもぼちぼちとご紹介しています。
新着情報
- 250719:100このタネがとんでった (イザベル・ミニョス・マルティンス)
- 250719:一郎くんの写真 (木原 育子)
- 250719:子ねずみウォルターはのんびりや (マージョリー・フラック)
- 250719:みてみて! (小西 貴士)
- 250719:かめかめたいそう (齋藤 槙)
- 250710:ともだちは海のにおい (工藤 直子)
- 250710:美乃里の夏 (藤巻 吏絵)
- 250710:ゴムあたまポンたろう (長新太)
- 250710:ノンビリすいぞくかん (長新太)
- 250710:みみずのオッサン (長新太)
- 250710:今日は昨日のつづき (谷川 俊太郎)
- 250701:ジョナサンいいかげんにして! (ウィリアム・コール)
- 250701:ちへいせんのみえるところ (長新太)
- 250624:多文化に出会うブックガイド (世界とつながる子どもの本棚プロジェクト)
- 250624:難民の?(ハテナ)がわかる本 (木下 理仁)
- 250624:あいだのわたし (ユリア・ラビノヴィチ)
- 250624:木曜生まれの子どもたち(下) (ルーマー・ゴッデン)
- 250624:木曜生まれの子どもたち(上) (ルーマー・ゴッデン)
- 250624:身近な石をおもいっきり楽しむ図鑑 (柴山 元彦)
- 250624:カフェ・スノードーム (石井 睦美)
- 250624:ショベルカーごあんぜんに! (はっとり ひろき)
- 250624:おはなしはどこからきたの? (さくま ゆみこ)
- 250624:もりのどうぶつ (おおたけ ひでひろ)
- 250624:ごろごろにゃーん (長 新太)
- 250624:サラダでげんき (角野 栄子)