ドイツの職人気質が味わえるHUSS社のお香
1930年頃から、旧東独エルツ地方のノイドルフでお香を作り続けてきたHUSS一家。現社長、三代目のJuergen Huss氏も伝統的な手作りの技法をきちんと継承し、現在も木炭、澱粉、天然樹脂などをHUSS社独自の方法で調合し、自然で格調高い香りのお香を作り続けています。ドイツの職人気質が味わえる、現代では貴重なこのHUSS社のお香をお楽しみください。
*お香の灰は高熱です。灰が落ちる場所には必ず不燃の受け皿を設置してから点火してください。
HUSS社の歴史
チェコとの国境にある、ドイツ・エルツ地方の小さな村ノイドルフ(Neudorf)でHUSS社の手作りのお香は作られています。
1928年の冬、現在のオーナーの祖父にあたるクルト・フス(Kurt Huss)氏が、苦しい時代の中で少しでも生活の足しにしたいと良質な木炭に天然樹脂を加えたお香の製法を考案したのがHUSS社のはじまり。1970年代、東ドイツの国営企業化の煽りを受け、工場は一時閉鎖に追い込まれましたが、それでも二代目のジークフリード(Siegfried)氏は父の製法を絶やさないよう、地道にお香づくりを続けます。そして東西ドイツ統一後の1992年、初代の孫にあたるユルゲン(Juergen)氏がお香の生産を再開、祖父の創設したHUSS社を再び生き返らせ、ドイツのHUSSファンを喜ばせました。
三代にわたって引き継がれてきた天然素材にこだわった伝統的な製法、バラエティに富んだ商品構成、エンジニアでもある三代目社長のデザインした楽しいお香ホルダーなど、現在HUSS社のお香は再び世にその名を知られるようになりました。
香りの種類
ドイツ語名 | 英語名 | 日本語名 | |
---|---|---|---|
Weihrauch | incense | インセンス | HUSS社オリジナルの香り |
Fichte/Kiefer | Spruce/pine | パイン(松) | 松やトウヒなど木の香り |
Sandel | sandalwood | サンダルウッド | 白壇の香り |
Lavendel | lavender | ラベンダー | ラベンダーの花の香り |
Zimt | cinnamon | シナモン | シナモン(桂皮)の香り |
Weihnachtsduft | Christmas scent | クリスマス | バニラ、シナモンなどで作ったクリスマス風の香り |
Tanne | fir tree | もみの木 | 森の色々な木々の香り |
Orange | orange | オレンジ | 柑橘系の香り |
Flieder | lilac | ライラック | ライラックの花の香り |
Nelke | clove | クローブ | クローブ(丁字)の香り |
Fresh | fresh | フレッシュ | 甘く色々な花の香り |
お香No1
澱粉を加えて硬くプレスしたチャコール(木炭)に上質の天然樹脂と天然オイルを含ませたHUSS社が誇る最高級のスティック状のお香です。煙が少なく、何より自然でやさしい香りが特徴。設置する環境にもよりますが、1本の燃焼時間は2〜3時間。蓋を裏返すと丸い陶器のステンダーになります。受け皿を用意して、その上にこのステンダーをおいてお香を立ててください。
お香ファイン
調合素材と作り方は最高級のお香NO.1と全く同じ。お香の形の違いからファイン(FINE)と名付けられています。
虫除けお香
お香に配合される天然樹脂の香りは虫除けの効果を持っています
お香オリジナル
オリジナル(ORIGINAL)シリーズはHUSS社が自信を持って世に送り出す上級のお香です。形はHUSS社独特のピラミッドタイプ2種とコーンタイプ。香りはインセンスのみ。ピラミッドタイプは成形が手作業のため高価です。
お香小人
ベースのチャコール(木炭)に人体に無害な人工の香りのオイルなどを添加。煙出し人形にも最適。