テトラ
- イカロス テトラ
- 2,700円+税(10%税込2,970円)
- 会員価格(5%OFF)
054-251-8700
シルエット+箱詰めの面白さ
商品の説明
中には組み方が3247通りもあるものから、まったくヒトトオリしかないものまで含まれている。(鏡に映った形の解答は、別の解答とは見なさない。) この図形はすべて、うまく積めば「自立」することがわかっている。 手で支えていなかったら、くずれるのでは正解とは認めない。 自分で新しい形を作ってください。 その見取り図を描いて、友人にチャレンジしてみたらいかがか。
(メーカーサイトより)
匹見パズルコレクションとは
島根県の西の端、匹見町にあるウッドペッカー木工組合で作られた木製パズルのコレクション。パズル作家・研究家として世界的に有名な故芦ケ原伸之氏の作品が多数含まれる魅力的なラインナップです。
1984年に発売された「匹見パズルコレクション」は、山あいの過疎の町、島根県匹見町の「町おこし」から生まれました。世界的なパズル作家芦ケ原伸之氏(1936年-2004年)を監修者に迎え発売された木製パズルのシリーズは、その品質へのこだわりから多くのパズルファンの心をつかみました。時を経て今も次世代のパズル作家の発案を基にメイド・イン・ジャパンの商品を送り出しています。
(チラシより)
作者プロフィール

芦ケ原伸之(よしがはら のぶゆき、愛称Nob、1936-2004)
世界のパズルを日本に紹介したり、自らの作品やその他の日本のパズルを日本国内外に広く紹介。世界三大パズルコレクターの一人。パズル懇話会の設立メンバー。世界中のパズル作家・コレクターなどと交流があり、1978年に始まった国際パズルパーティーの幹事の一人。同パーティーのパズルコンペティションは、2005年から"Nob Yoshigahara Puzzle Design Competition"に名称変更された。
商品詳細
年齢: | 小学校低学年くらい〜 |
---|---|
作者: | 芦ケ原信之 |
難易度: | ★〜★★★ |
問題数: | 66問 |
箱寸法: | 11.5×11.5×5.5cm |
素材: | 木 |
内容: | 本体(8パーツ)、説明書(解答はありませんが、最終手段が書いてあります) |
製作: | ウッドペッカー木工組合 (日本) |
生産国: | 日本 |
商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。記載されているすべての寸法と重量は目安であり、それをお約束するものではありません。