KK240 里山円武者三段飾り

商品の説明
円形容器3箱に木片が収まる三段飾りの武者人形です。1段目はかぶと童子と鯉とかがり火、2段目は金太郎とクマと小動物、3段目は桃太郎坊やと一対の鯉のぼり、鳥、銀杏の葉の扇です。里山で遊ぶ小動物たちと三童子をイメージして作ったので「里山円武者三段飾り」と名付けました。
飾り段はメープルの木地のままで、もうせんは敷きません。ストライプのシンプルな垂れ幕が人形を引き立たせてくれます。
(遊プラン説明より)
上の写真は飾り方の一例です(「普通垂幕(緑)」との組み合わせ)。動物、人形、かがり火などは、各段で自由に入れ替えても構いません。飾る子どもの遊び心にまかせるとよいでしょう。
通信販売のお支払い方法について
- 高額商品のため、後払いはお選びいただけません。あしからずご了承下さい。
商品詳細
作: | 小黒三郎 |
---|---|
寸法: | 間口28×奥行15×高さ17cm(飾った状態) |
部品寸法: | 20mm厚(本体) |
素材: | 本体=ブナ、飾り段=メープル、普通垂幕=麻、容器=紙 |
内容: | 本体、飾り段、垂幕、収納紙箱 |
製作: | 遊プラン (日本) |
生産国: | 日本 |
注意事項: | 木目の出方や木肌の色合いは1点1点異なります。木片は染料で染色していますので、多少の色むらがございます。 |
商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。