1989年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート
ヒューゴ オバケと鬼ごっこ
- メビウス ヒューゴ
- 3,818円+税(10%税込4,200円)
- 会員価格(5%OFF)
054-251-8700
累計100万セットを売ったパーティーゲームの名作がリニューアル
商品の説明
NIKKEIプラス1子ども部門4位!
たくさんの人数でキャアキャア盛り上がれる楽しいパーティーゲーム「ミッドナイトパーティー」(またの名を「ヒューゴ」)が、2014年に発売25年周年を迎えるのを機にリニューアルされて帰ってきました!
コンパクトな箱になって、よりスリリングな新しいルールになって(従来のルールでも遊べるのでご安心下さい)、お値段も安くなっています。
このゲーム、おばけに追い回されるだけなのに異様に盛り上がります。ルールは、サイコロを振って、出た目の数だけ自分のコマを進めます。でもオバケの目が出たら(2面あるので1/3の確率)、オバケの「ヒューゴ」が3マス進みます。追いつかれたら地下牢行き。部屋に逃げ込めば安全です。連続でオバケの目が出るとあっという間に追いついてきます。スリルたっぷりですよ。
初期配置の例。ヒューゴは地下牢の扉の前に置きます。ヒューゴは、オバケの目が出るたびに3マスずつ進み、城の回廊(赤い矢印)に到達したら、あとはゲストコマと同様に、城の回廊を時計回りに周り続けます。ヒューゴに追い抜かれたり、追いつかれると、地下牢に閉じ込められます。
このスリリングなシステムは「ねことねずみの大レース」に受け継がれています。
新ルール
この「ヒューゴ」では、ボードがリバーシブルになって、新しいルールでも従来のルールでも遊ぶことができるようになりました。ボードの周囲が恐怖ポイントチャートになっていて、プレーヤーが恐怖ポイントを受けるたびに、自分のカラーチップを移動します。
ヒューゴが回廊を一周するたびに時間が進み、夜中を過ぎると、ヒューゴが徐々にスピードアップ。朝の4時になるとなんと一度に7マス!も進むので、スリルは最高潮に達します。この恐怖の一周が終わったら、ゲーム終了となります。
「NIKKEIプラス1」何でもランキング 子ども部門4位
前のバージョン「ミッドナイトパーティー」は日本経済新聞「NIKKEIプラス1」何でもランキングの、ボードゲームの「こども」部門で4位!(日本経済新聞 2012年11月24日付/ライフトップ > 味・旅 > 何でもランキング > 記事「大人も夢中「世界のボードゲーム」ランキング」2012/11/25)
商品詳細
| 年齢: | 7歳〜 |
|---|---|
| 人数: | 2〜8人 |
| 時間: | 30分 |
| 作: | Wolfgang Kramer |
| 箱寸法: | 19×27.3×6.5cm |
| 部品寸法: | 36×52.5cm(ゲーム盤) |
| 素材: | 紙、樹脂 |
| 内容: | 盤、ゲストコマ30、オバケコマ、サイコロ、マーカーチップ9 |
| 製作: | アミーゴ社 (ドイツ) |
| 生産国: | ドイツ |
| 受賞: | ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート(1989年) |
| 規格: | CE |
| 安全性: | 3才未満不可(誤飲防止のため) |
| 初版発行日: | 2013年 |
| 原著: | HUGO |
| 分類: | 運 |
商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。記載されているすべての寸法と重量は目安であり、それをお約束するものではありません。





















