ゼンガー(SENGER)社

Senger Naturwelt(英語では Natural world)では、美しく手作りされたおもちゃや、心地よい仲間たちを創り出し、あらゆる家庭に喜び、安らぎ、そして繋がりをもたらすようデザインしています。 自然と在来の動物からインスピレーションを得た、時代を超越したデザインは、想像力を掻き立て、あらゆる年齢や人生のステージの人々に、まるで我が家のように温かく寄り添います。
1985年に、Sabine Senger(ザビーネ・ゼンガー)と Volker Senger(フォルカー・ゼンガー)によって設立されて以来、私たちは常に長く使える製品作りに尽力してきました。 最高級の環境に優しい素材を使用し、2023年にGOTS(Global Organic Textile Standard: 国際オーガニック繊維基準)認証を取得したゼンガーの仲間たちは、ヨーロッパで持続可能な方法で、細心の注意を払って製造されています。長く使えるように作られた私たちの作品は、世代を超えて心地よさと喜びをもたらします。
(本国サイトより)

Senger Naturweltは、1985年に設立されたドイツのぬいぐるみブランドです。創業以来、さまざまな動物たちを手作業で丁寧に作り続けています。
創業当初から環境に優しい高品質素材にこだわり、有害な化学物質を使わず、安全で安心して使える製品を提供しています。最近ではGOTS認証も取得し、特にヨーロッパを中心に世界中で人気を集めています。
(輸入元カタログより)
SENGER ミニ・ヒストリー
- 始まり
- 創業者の一人 Volker Senger(フォルカー・ゼンガー)フランクフルト・アム・マインの東100kmほどにあるオーバージン(Obersinn)で育ち、ベルリンで妻のザビーネと出会いました。
- フォルカーの母親はオーバージンで小さな衣料品工場を経営していましたが、1970年代初頭に引退してからは、空き家になりミシンは使われていませんでした。
- 2人は専門家ではありませんが、最初気まぐれに人形づくりをしていました。ザビーネは書店員、フォルカーは仕立て屋の見習いを終えましたが実務経験はありませんでした。市場を見てみると、試しに作ったような人形は巷に溢れていた上に、クリエイティブではありませんでした。
- ザビーネは書店で児童書部門を担当して、多くの児童書に携わっていました。初期の代表作であるネズミの家族は、ケネス・グレアムの「たのしい川べ」 から大きな影響を受けたようです。
- 1986年:最初のネズミは高さ45cmと、一般的な人形のサイズでした。家族的な雰囲気を出したかったので、子どもたちもいました。最初のコレクションを持って、ベルリンの木のおもちゃの店で発表しました。このネズミはSENGER社のシンボルであり、ロゴにもなっています。
- 2000年:フランクフルト・メッセ主催「Fair to nature」コンペティションで最優秀賞受賞
- 2017年:ゼンガー夫妻が高齢になって継続が難しくなったこともあり、Toynamics社は、世界的な成長と持続可能性への継続的な取り組みを可能にするために買収しました。 今も、フォルカー・ゼンガー氏は新作のデザインプロセスに関わっており、長年関わっていたスタッフも在籍しているとのことです。
- 2023年:持続可能性への取り組みの表明としてGOTS認証を取得。これ以降、全ての製品がGOTS認証を取得しています。
材料について

SENGERはブランド設立時から一貫して環境にやさしい素材を使うことにこだわってきました。有害な化学物質を含まない高品質の素材でできたぬいぐるみたちは新生児のお子さまも安心してご使用いただけます。
「羊毛は、アイフェルの牧草地で羊の群れを放牧し、ライン川の堤防をゴルフコースのようにきれいに手入れしている放浪の羊飼いから仕入れています。」
厳選された材料
お客様やご家族との密接な距離を考えて、当社はヨーロッパ産の最も純粋で安全かつ丈夫な素材のみを使用するよう全力を尽くし、有害物質が含まれていないことを保証しています。
素材 | 綿織物 | 羊毛 | オーガニックコットン | ピローS | ピローL |
---|---|---|---|---|---|
産地 | オーバーフランケン | アイフェル | トルコ | シュヴァーベンアルプ産のぶどうの種 | シュヴァーベンアルプ産の小麦の殻 |
製造について

ラトビアにある当社の社内縫製工場は、長年にわたりその優れた職人技で知られています。私たちのぬいぐるみの製作は、高度な技術と、形態と美的感覚に対する鋭い感覚を必要とする複雑な芸術です。私たちの動物に命を吹き込むのは、このノウハウなのです。
GOTS認証について


当社のかわいい仲間は最高の条件下で生産されており、それがGOTS基準に準拠している理由です。
GOTSはGlobal Organic Textile Standard(世界オーガニック繊維基準)の略で、企業が厳格な環境基準と社会規範を遵守することを保証します。これには、原材料の栽培と抽出、仕上げ工程(漂白、染色など)、そして生産・製造までが含まれます。
具体的には、環境に有害な化学物質を一切使用せず、公正な雇用を創出することを意味します。GOTSは、羊毛や綿花など、オーガニック繊維の加工における世界をリードする基準です。
SENGERのラベルは「Organic」(製品の95%以上が認証された繊維)の基準をクリアしています。
GOTS認証オーガニックコットンを使用するだけでは製品にGOTS認証マークは付けられません。 SENGER Naturweltでは、ドイツ本社であるToynamics社、およびラトビアの製造工場の双方が施設としてのGOTS認証を取得し、原料から製造工程、輸出などのプロセスが一貫して認められたことで、製品のタグへのGOTS認証マークの印字ができるようになりました。
(メーカーカタログより)