イタリアントイ

アレッサンドラ・ファルコーニ氏が主宰するZaffiria(ザッフィリア芸術教育センター)の活動(子ども向けのワークショップなど)から生まれた様々な創造的なツールを、おもちゃ市場に新しい提案を展開したいという願いをもって製造・販売しているのがイタリアントイ Italiantoy です。
偉大な芸術家や教育者からインスピレーションを得て、特に教育的側面を重視した革新的なおもちゃをデザインし、教師や子供たちと一緒に製品について考え、テストしています。 また、高品質の製品を生み出すために、全面的に地元の職人技に頼っています。
2021年からは就業支援活動の団体Cuore21に協力して梱包・発送業務を委託しています。
Alessandra Falconi(アレッサンドラ・ファルコーニ)さんについて
イタリア エミリア=ロマーナ州リミニ在住
イタリアおよびヨーロッパ各地で芸術と教育の研修やワークショップを指導
芸術と教育、家庭と地域をそれぞれ結びつけるプレイルームを運営
美術館、催事、公共広場の空間アートデザイン活動
芸術表現遊び玩具デザイナー
1998年に Zaffiria(ザッフィリア芸術教育センター) を設立し、現在もすべてのプロジェクトを調整し続けています。
- Zaffiria(ザッフィリア芸術教育センター)主宰
- アルベルト・マンツィ財団代表
- イタリアントイ社代表
- ブルーノ・ムナーリメソッド アトリエスタ
- ミラノ工科大学デザイン工学修士号/情報通信学の修士号(ナラトロジー(物語学)、メディアストーリーテリング、ブルーノ・ムナーリメソッド)

子どもと育ち総合研究所(イタリアントイ輸入元)との活動
- 2015年10月 イタリアを訪問。ボローニャ市「アルベルト・マンツィセンター」、レッジョエミリア市「レッジョ・チルドレン」見学。リミニとその周辺で氏のワークショップに参加
- 2017年12月 アレッサンドラさんを招いて、大阪と京都の保育園で5回のワークショップ
- 2018年10月 アレッサンドラさんを招いて、大阪、京都、群馬、東京、新潟で12回のワークショップ
商品の仕様(色、デザイン、形状、寸法、数量など)は、メーカーの都合で予告なく変更される場合があります。