KH221/231 円びな五段飾り(小)

商品の説明
各段ごとに円形容器に収納されます。飾ること、片づけることが遊びになるお雛様です。
円びな五段飾りを少し(2割ほど)小さくしたタイプです(円びなのサイズ比較)。
円を中心から放射線状に分割してできる扇形が、人形や調度の基本形になっています。人形は一段から三段へ降りるにしたがって小さくなります。四段、五段には、桜、橘や御所車を配しました。(メーカー説明)
通信販売のお支払い方法について
- 高額商品のため、後払いはお選びいただけません。あしからずご了承下さい。
商品詳細
作: | 小黒三郎 |
---|---|
仕様: | 5段10人 |
寸法: | 間口38×奥行33×高さ30cm(飾った状態) |
箱寸法: | 直径12.5×高さ15cm(円形容器) |
部品寸法: | 20mm厚 |
素材: | ブナ(本体)、木(飾り段)、朴漆塗り(容器)、麻(垂幕)、木綿(毛氈) |
内容: | 本体、毛氈、垂幕、雛段、円形容器 |
製作: | 遊プラン (日本) |
注意事項: | 木目の出方や木肌の色合いは1点1点異なります。木片は染料で染色していますので、多少の色むらがございます。 |
初版発行日: | 2010年 |
商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。