セット カードゲーム


- HJ2263 SETセットカードゲーム
- 1,500円+税(10%税込1,650円)
054-251-8700
商品の説明
並べられたカードに描かれた、形、色、塗り方、数の4つの要素において、それぞれを見たとき、すべて同じかすべて違う3枚の組をいち早く見つけ、「セット!」と叫んで取ります。はじめは意味がよくわからないのですが、理解できるとのめり込んでいきます。カードが見えるところにいれば、何人でもできます。
最終的にカードをたくさん取った人が勝ちですが、そこはあまり重要ではありません。途中から入れてもらえて、途中で抜けてもゲームは続けられます。自分だけしか気づかない「セット」を見つけられると、うれしくなります。
(山崎治 コプタ通信2019年12月号より)
遊び方
カードは、色、数、形、中味の4つの要素(それぞれ3種類ずつ)を持っています。この4つの要素のそれぞれが、「全て同じ」か「全て違う」3枚を「セット」と呼びます。場に並べた12枚のカードから、早く「セット」を見つけだします。
「セット!」と言った人は、みんなの前でその3枚を指し示します。正解なら、その3枚をもらい、山札から3枚を場札に補充して、ゲームを続けます。
おすすめポイント
早い者勝ちなので緊張します。4要素全て違う「セット」を見つけられるようになると強い。

このような12枚の中から、いち早くセットになる3枚を見つけます。この中にもセットが少なくとも5パターンはあります。下の例を見た後で、考えてみてください。
例を見た方が早いので、下に例を示します。◯はその要素がすべて同じ、●はその要素がすべて異なる、×はどちらでもない中途半端な状態です。セットになるのは、◯と●のみで構成されている場合で、×があるとセットにはなりません。
セットの例

色 | 数 | 形 | 中身 |
---|---|---|---|
○(すべて赤) | ○(すべて1) | ○(すべてひし形) | ●(すべて異なる) |

色 | 数 | 形 | 中身 |
---|---|---|---|
○(すべて緑) | ●(すべて異なる) | ●(すべて異なる) | ○(すべて塗りつぶし) |

色 | 数 | 形 | 中身 |
---|---|---|---|
●(すべて異なる) | ●(すべて異なる) | ●(すべて異なる) | ●(すべて異なる) |
セットにならない例

色 | 数 | 形 | 中身 |
---|---|---|---|
●(すべて異なる) | ○(すべて3) | ○(すべて角丸長方形) | ×(中途半端) |

色 | 数 | 形 | 中身 |
---|---|---|---|
×(中途半端) | ○(すべて2) | ●(すべて異なる) | ×(中途半端) |

色 | 数 | 形 | 中身 |
---|---|---|---|
×(中途半端) | ×(中途半端) | ×(中途半端) | ×(中途半端) |
商品詳細
年齢: | 6歳以上 |
---|---|
人数: | 1~20人 |
作: | F.Vohwinkel |
素材: | 紙 |
内容: | カード81枚 |
製作: | ホビージャパン (日本) |
生産国: | ベルギー |
規格: | CE |
原著: | SET |
分類: | スピード |
商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。