こうのとりライダー(小)

  • 225/020 シュテークリッヒ こうのとりライダー(小)
  • 18,000円+税(10%税込19,800円)
  • 買物かごへ
電話でのお問い合わせ・注文・ご予約はこちら。
054-251-8700

商品の説明

赤ちゃんを4人乗せたこうのとりを乗り手のライダーが操っています。ライダーの脚には哺乳瓶が括り付けられています。 こうのとりの尻尾は外すことができ、中にはおくるみに包まれた赤ちゃんが3人入っています。

ちなみに、こうのとりはエルツ山地の伝統的なデザインで、尻尾を開けるとお腹の中に赤ちゃんや道具などが入っていました。 それを現代に蘇らせた作家の一人が、ゴットハルト・シュテークリッヒで、工房のロゴにも使われている象徴的なアイテムです。

こうのとり、こうのとり、足が長くて、
たくさんの赤ちゃんを持っている
金髪、茶色、ボールみたいに丸い、
男の子と女の子、とても健康。

私たちは赤ちゃんに甘いお粥をあげたいし、
小さなゆりかごであやして あげたい、
そうすればもっとよく眠れるのに!

こうのとり、こうのとり、カタカタ、
私たちにもひとり落としてください!
大切に育てて、柔らかい小さな
ベッドに寝かせてあげましょう。

だから、愛しい長脚よ、
どうか私たちに弟、
いや妹でも連れてきてください!
こうのとりさん、お願いです!

(1900年頃の児童書より)

魂は水の中に生き続けるという古い信仰は、池や井戸から赤ちゃんが生まれ、こうのとりがそれを運んでくるという昔からの言い伝えも生んだ。 新郎新婦の最初の旅には、様式化されたこうのとりの絵が添えられることが多いです。 ドイツの様々な地域では、たくさんの赤ちゃんをくるみ、必要な育児用品を携えたこうのとりライダーは、ユーモラスな結婚祝いの贈り物とされていました。若い夫婦に、切望されていた子宝の祝福をもたらすと考えられていたのです。

【商品説明】
当社のこうのとりライダーは、旋盤加工、彫刻、染色、塗装など、すべて手作業で仕上げてい ます。こうのとりライダーの尻尾は、ひねって引っ張るだけで簡単に取り外すことができます。こうのとりのお腹の中には、伝統的にサプライズ(おくるみに包まれた赤ちゃんが3体)が詰め込まれています。

本体はシナノキとバーチ材で作られています。着色には、針葉樹用ステイン、ニトロセルロースラッカー、アクリル絵の具を使用しています。また、木工用接着剤と エポキシ樹脂も使用しています。

【安全性に関する情報】
・3歳未満のお子様には適していません。おもちゃではありません。
・屋内専用です。
・変色や材質の損傷につながる可能性があるため、直射日光、大きな温度変化、湿気に さらさないでください。
・清掃: 乾いた柔らかいブラシまたは布で定期的にほこりを取り除いてください。
・保管: 使用していないときは、元の梱包に入れて乾燥した部屋に保管して ください。
(同封の説明書より)

商品詳細

寸法: L9×W5×H10cm
製作: シュティーギリッヒ (ドイツ)
生産国: ドイツ

商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。記載されているすべての寸法と重量は目安であり、それをお約束するものではありません。

この商品が含まれる商品カテゴリ・特集

生活・くらし