« 2007年9月18日 | メイン | 2007年9月22日 »

2007年9月19日

米正さんのアニメーション「しかく」再放送のお知らせ

以前にもご紹介した、米正万也(よねしょうまや)のアニメーション「しかく」が再放送されます。見逃した方はこの機会にご覧下さい。

「しかく」再放送日は以下の通り。

10月12日(金)
10月19日(金)

放映時刻は、朝8:15〜8:30、再放送は夕方16:00〜16:15です。
番組名は、NHK教育テレビ「いないいないばあっ」。
放映されるのは、番組の終わりの方です。

□米正万也さんのホームページ
http://homepage3.nifty.com/maya_y/

佐々木奈々子さんの「心を育む人形たち」入荷

isbn4579111602_S.jpgisbn4579111602_1_S.jpgisbn4579111602_2_S.jpgisbn4579111602_3_S.jpg


佐々木奈々子さん(スウェーデンひつじの詩舎主宰)の新刊が10年振りに出版されました。
タイトルは「ウォルドルフの手仕事〜心を育む人形たち」。私はタイトルを聞いただけでヤラレテしまいます(笑)

  • ウォルドルフの手仕事〜心を育む人形たち
  • 税込1,785円(本体1,700円)
  • 87ページ
  • 24.5×19cm
  • 佐々木奈々子著

ところで「4つのH」というのをご存じですか?

  1. Heart=心のこもった、魂に呼びかける
  2. Head=よく考えられ観察された、意志、意欲
  3. Hand=イメージを見える形に表現する技、手の営み
  4. Health=心、体、対象物それぞれの健康的なバランス
奈々子さんがスウェーデン在住の頃に出会った「4つのH」。奈々子さんはこの四つの感性、感覚を基点としての生き方に共感し、日本での活動を続けています。

この本には、ひつじとの出会いから始まるわくわくするような手仕事がいっぱい詰まっています。子どもと一緒に手作りできる貴重で楽しい時間の楽しみが広がります。また、カラーページも豊富で実物大パターン付き。解説も丁寧でわかりやすい。

百町森では、出版記念として先着50名様に「赤ちゃんサーラ」の絵はがきを差し上げています。また、佐々木奈々子さんの講習会「赤ちゃんサーラ」も開催します。講習会は定員まであとわずかです。参加ご希望の方はお早めにご予約ください。(榛地裕子)

□赤ちゃんサーラ講習会 http://www.hyakuchomori.co.jp/blog06_event/2007/08/post-1.html