« 2007年2月 | メイン | 2007年4月 »

2007年3月31日

ベトナムの音楽

レストランに入ったら演奏している人がいました。

豚の置物

今日泊まるホテルの玄関にはこんな物が置いてありました。今年は豚年だからです。

ポー

これはベトナムに来て初めて食べた食事。ホーという麺です。美味しい!

ベトナムに来ました。

今日からはベトナムのホーチミン市からブログを送ります。 凄い数のバイクが走っています。

2007年3月30日

タイのダンス

さらにタイのダンスも見る事が出来ました。

タイの音楽

今日、晩ご飯を食べたレストランでは生演奏がついていました。

ランブータン発見

市場でランブータンとマンゴースチンを買って食べました。アローイ(美味い)。

蝋人形

タイの人達の歴史が解る美術館にやって来ました。

象のショー

ローズガーデンという所で象のショーを見ています。

有名なお寺その2

ワット・プラケオです。別名エメラルド寺院というそうです。

有名なお寺

ワット・アロンといいます。

今日はタイを観光します。

今日は一日中タイ観光です。先ず船に乗りました。

2007年3月29日

カラオケ

タイにもカラオケがありました。宴会の後は皆歌をうたって楽しみました。

講演会が終わって

またまたタイフードです。いつになったらおもちゃの話がでるの?って怒られそうですね。

タイの交通事情

特にバンコクの道路はどこもかしこも渋滞してます。

講演会

DEP(タイの輸出振興会)のビルにある会場でおもちゃについて話しました。今回タイを訪れたのはこれが主な目的です。参加者から沢山の質問があり、熱心さに心をうたれました。

またまたタイフード

今日は午後、私はタイの玩具協会の人達の前で講演をします。その前に腹ごしらえ。

2007年3月28日

レストランの前で

右からプラントイの日本担当のマネージャー・アンチャリーさん、社長のビトゥーンさん、私、プラントイジャパンの前畑さんです。

高級レストランで食事

今日はすごく高級なレストランでタイ料理をご馳走になりました。

タイの幼稚園見学

この写真は卒園する子たちが刺繍をするのを親に見せているところ。この幼稚園は大変自由な雰囲気で驚きました。図書室には日本の絵本もタイ語に翻訳されてありました。

幼稚園見学

バンコクで今日は幼稚園の見学をしました。写真は卒園をする子たちの発表会のようなものをしているところ。野菜とコンデンスミルクを混ぜたパンにぬる物を自分達で作り、親子でたべていた。

お昼はヌードル

私達はまたバンコクに戻りました。これからプラントイの本社に行きます。その前に屋台に寄って腹ごしらえ。

トランの町

バナナなどの果物を揚げて屋台で売っています。

トランの町

トゥクトゥクというダイハツのミゼットを改良したものが食べ物売りやタクシーに使われています。

トランの町

バイクに3人乗り4人乗りして走っています。

2007年3月27日

工場見学

今日は一日中プラントイの工場見学をしました。写真は曲面がある板を加工しているところ。これを使ったおもちゃはプラントイ独特ですね。

プラントイの工場

ここは水溶性の塗料で色付けしているところ。

ゴムの木

これはゴムの木です。プラントイの社長さんが説明してくれました。

ゴム

こうしてゴムを作るそうです。

バンコクからトランに移動

この飛行機の先に注目!鳥のくちばしになってます。柿田

タイに着きました!

今現地時間十時半、バンコクのスワナプン空港です。

2007年3月26日

今から搭乗です。

タイに行きます。

今から私はタイに行きます。タイからのブログ楽しみにね!柿田

2007年3月25日

三浦ウッディクラフトの作品から

左から鈴入りサイコロ1050円、鈴鳴リンゴ1575円、ペーパーウェイト木の友達2100円、起き上がりこぼし紳士2415円です。

2007年3月24日

フレックススター3

この度このフレックススター3(写真左1680円)が日本グッド・トイに選定されたそうなのでお知らせします。ワイヤーとチューブを接続してあるだけのものですが、両手で持った瞬間から連続して形が変化するのが、小気味良く面白いです。パターン表(写真下)で少しおわかりいただけるでしょうか? ちなみに写真右はフレックススター4です。もっと変化を期待する人はこちらがお勧めです。1890円です。6というのもでていますが、こちらはシンプルさがなくて、私はちょっと持て余してしまいます。2100円です。柿田

2007年3月23日

オリグライド

2007年3月21日に放映された「ザ・ベストハウス123」に、折り紙ヒコーキの戸田拓夫さんが登場しましたね!

■スゴい紙飛行機BEST3
1位:世界最大の紙ヒコーキ『スペースシャトル』
2位:世界一の記録を持つ紙ヒコーキ『スカイキング』
3位:命の宿った紙ヒコーキ『はばたきカモメ』
番組HPより

百町森では、戸田さんの本だけでなく、写真のオリグライド全6機種も扱っております。

スペースシャトル:「飛べとべ、紙ヒコーキ」「よく飛ぶ立体折り紙ヒコーキ」に収録
スカイキング:「親子であそぶ折り紙ヒコーキ」「よく飛ぶ立体折り紙ヒコーキ」に収録、オリグライド「SKファイター」がほぼ同じ
はばたきカモメ:「飛べとべ、紙ヒコーキ」に収録

□オリグライド&戸田さんの本
http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/craft/hikouki/hikouki_top.html

ムルメルとアウリスライヤー・アートメイクセンス

左がオーリス社のムルメル  税込29,400円 右がアウリス社のアートメイクセンス 税込29,400円

どちらも音階は同じペンタトニック7音(d',e',g',a',b',d",e")です。
価格も同じです。

アートメイクセンスは、低音の弦が長いので、伸びがよく自然に響きます。アウリスらしい「よく鳴る」傾向は持っていますが、音板が小さい分、抑え気味です。

ムルメルは、低音2音にやや無理があり、強く弾くとうなりを生じます。優しいタッチで弾いて下さい。丸みのある温かいデザインが特徴です。

2007年3月18日

お話会

今日はお話会、ブラウンさんとブラックさん他をやりました。

2007年3月17日

またイカモです。

ハイコさんのイカモには大と小があります。柿田

ハイコさんの作品

これがイマーゴです。アナログなのにデジタルな遊びをするってところが実に面白いですね。柿田

ハイコさんの作品

中央がレインボー、右がイマーゴ、左はイカモです。来月のコプタ通信はハイコさんの作品を特集します。お楽しみに!(柿田)

2007年3月16日

ニキティキ値上げのお知らせ

ニキティキ商品の値上げの連絡が来ました。詳細は下記の通りです。

対象商品と価格

ニキティキ商品1300種のうち90%以上が対象。下の表に対象商品と新価格を示します。


変更時期


2007年4月1日より


当店の対応



  • 3月31日までのご注文は旧価格で対応させていただきます。
  • 在庫状況はお問い合わせ下さい。
      
  • 値上げ品のリスト
              

いよいよあと2週間ほどで値上げです。私もそうですが、スタッフたちも、何を買おうか悩んでいます。ハーンか、ネフか、アプレスの万華鏡か・・・・ハニカムもまだ買ってないし。う〜ん悩ましい・・・。

子育て虎の巻「おもちゃ編」アップしました

百町森の定番お薦めおもちゃは、「0才からのお薦めおもちゃ」「3才からのお薦めおもちゃ」という2枚のリーフレットにまとめてあります。

この内容は、すでにホームページの「年齢別お薦めおもちゃ」のコーナーでご覧いただけるようになっています。

今回新たに作ったページは、リーフレットのイメージをそのまま生かして、スクロールしながらご覧いただき、興味のある商品をクリックすると詳細ページに飛ぶ、という方式にしてみました。

ヴィボ・パターン・コンペティション始まりました

恒例の、ネフを使ったパターン・コンペを今年もやります。
今回のお題は「ヴィボ Vivo」。
相沢の作品で、今年15周年を迎えるV字型の積み木です。

グランプリの賞品は、15周年を記念して特注した初期カラーのヴィボ
また、入賞作品や優秀作品は、百町森で作る予定のヴィボ・パターン表に掲載させていただきます。(参加者全員に、このパターン表をプレゼントします)

詳しくは、ヴィボコンblogをご覧下さいね。
皆さんのご参加をお待ちしていま〜す。

2007年3月15日

チェッカー

35mmマスの上に置いてみたところです。

商品名:色板 円 200g
価格 :税込4,305円
色  :赤、青、黄、緑(均等ではありません)
寸法 :直径25mm×約4mm厚
容量 :約200g(150枚くらい)

2007年3月 9日

ロシアコーナー作りました。

お店のほぼ中央にロシアに関した絵本やDVDやグッズの小さなコーナーを作りました。見に来てね。(柿田)

ヴィボ・グリーン(アゴンカラー)予約受付開始!

相沢の作品「ヴィボ」が誕生して、今年は15周年。
それを記念して、発売当初の「黄・黄緑・水色」のヴィボを作ってもらうことにしました。
お届けは来年になるかもしれませんが、限定200個ですのでご予約はお早めにどうぞ。

  • 商品名:ヴィボ・グリーン
  • 価格:税込14,700円(本体14,000円)
  • 配色:初期カラーの「黄・黄緑・水色」(アゴンと同じ色です)
  • 納期:未定(来年になる可能性大です)
  • 数量:200個限定

2007年3月 5日

リンカランに載りました。

ソニー・マガジンズから発売されている雑誌「心とカラダにやさしい生活・リンカラン」の別冊(1)に百町森の事が載りました。1785円です。(柿田)

2007年3月 3日

あんた まめだね!

写真は今人気のグラスパズル「あんた まめだね!」1050円です。グラスの中にそら豆をピターッと入れてみてください。当店スタッフはまだ誰も出来ません。百町森でも扱っています。

2007年3月 2日

見事! 完成!

息子が15分位で解いちゃいました。本当、「あんたまめだね」って思わず言っちゃいました。(柿田)

ドイツ・工芸品の旅 その5「12年ぶりの人形作り」

前回同様1995年のドイツ旅行の話です。
ハードな日程の中、カッセルから北へ約40kmの所にある、バーテルスさんのアトリエでウォルドルフ人形を作りました。
写真は、現地の講師。生徒はたしか35人位。

予定の時間を大幅に越えて(たぶん7〜8時間ほど)みんな夢中でチクチクやっていました。
私はチクチク仕事が好きなわりには不器用でして・・・頭部を作る時は2度やり直しをし、胴体の部分もやり直した気がします。

帰りの飛行機の中で髪の毛を付けようと持ち込んだはさみは、あっさり空港で没収。。。
そんなわけで、一人目の子は未だに、はげぼうずのまま。あー、情けない。

・・・で、リベンジ!2007年2月25日の百町森での一日人形講習会に参加しました。
12年ぶりにニ人目の子ども作りにチャレンジ!

ここでも講師(百町森スタッフ:榛地)に度々のチェックをいただきました。なんか、羊毛の巻き方があまく、フンワリと仕上がってしまうんですよね。そういえば一人目の子もなんだかショボショボして痩せてきているなーと思ったんですよ。パーンと弾けそうな子どものイメージで羊毛はしっかりと入れるものだそうです。気が付けば私だけなんだかたくさん羊毛が余っていました。トホホです。

おかげさまで髪の毛は付きました。目はまだでピンが刺さっているままになっているので、まるで、ジョン・カーペンター監督の映画「光る目」の子どものようでコワイ・・・。二人目の子どもの完成はいつのことかしら???

(治井紀子)

ウォルドルフ人形作り

「肩の部分」その2

ウォルドルフ人形作り

「肩の部分」その1

2007年3月 1日

「ムーミンパパの思い出」読了

去年の夏から順番に子どもに読んできたムーミンシリーズの4冊目「ムーミンパパの思い出」を読み終えました。途中、クリスマスシーズンやらドイツ出張やらがあって3ヶ月くらいかかりましたが、読み終えて実に満足感がありました。

ムーミンパパの若い頃の冒険談と言ってしまえばそれまでですが、相棒のフレドリクソンをはじめ、スナフキンの父ヨクサルや、スニフの父ロッドユールなど興味深い脇役たちが、とても個性豊かに生き生きと描かれています。スナフキンやスニフはもちろん、読者も父親たちの物語に惹き付けられてしまいます。

冒険の途中で立ち寄った大きな島で、彼らの運命が大きく変わってしまいます。フレドリクソンが仲間たちから離れてしまうのです。冒険の旅も続けられなくなり、ムーミンパパはひどく落ち込んでしまいます。このあたりの描写は、やや重く内省的で、小2の次男にはつまらなかったかもしれません。でも、このように、落ち込んだり、不安になったり、といった感情が、ムーミンシリーズにはよく出てきて、それが逆に魅力になっているような気がするのです。そして、この物語もちゃんと素敵な結末が待っています。

次の「ムーミン谷の夏まつり」も読むのが楽しみです。

□ムーミン、トーベ・ヤンソンの本
http://www.hyakuchomori.co.jp/book/moomin/bk_moomin.html

日本ボードゲーム大賞2006投票受付中です

世界のボードゲームを広める会「ゆうもあ」さんが主催する「日本ボードゲーム大賞2006」の投票が始まっています(締切4/15)。早いものでもう5回目になりました。

百町森でも微力ながら2回目から協力させてもらっております。店頭に投票用紙もありますし、ウェブ投票もできますので、よかったらどうぞ。
http://www.u-more.com/project/jbpnom2006.jsp

ちなみに、ノミネート作品は以下の通り。各部門3作品まで投票できます。全部遊んでなくても大丈夫ですので、遊んでみて面白かったものがあればぜひご参加下さい。

海外ゲーム・入門者部門

  • アクアダクト
  • えんがちょ!/フェットナップ
  • おい、それは俺のサカナだぜ
  • 海賊組合
  • クラウド9
  • ジャスト・フォ・ファン
  • セルティカ
  • 万里の長城
  • ピュンクト
  • 魔法の掃除機

国産ゲーム部門

  • R−ECO
  • 幻影奇譚
  • シャドウハンターズ
  • チケットトゥライド
  • ニムト
  • ハッピードッグ
  • ブロックストライゴン
  • ルーンバウンド
  • ワルモノ2

子どもゲーム部門

  • キキリキー
  • 小さなオバケ
  • ドクターシュリュッセルバルト
  • ピコどうぶつ博士
  • 魔法使いの夜
  • レースギャロッポ
  • ロスマンフォス