« 2007年5月 | メイン | 2007年7月 »

2007年6月30日

その9 晴れでも雨でも楽しめる「お天気ハウス」

otenki_house.jpgエルツ山地の工芸品で私のお気に入りの一つ、「お天気ハウス」。かわいいお家の玄関に、男の人と女の人が立っています。晴れた日には男の人、雨の日には女の人が、玄関先に出てきます。

馬の尾の伸縮を利用してつくられたもので、「簡易湿度計」みたいなもの。でもなぜ、女の人が「雨の日」に出てくる???湿度が高いと確かに不快な気分になりますが、それは男女一緒のはずなのに。

ザイフェンで作られているキャンドルスタンドに、「天使と鉱夫」というものがあります。

昔、鉱山で働く夫を無事に帰宅することを願いながら、妻は窓辺に置いたロウソク台に灯りをともしました。疲れた体を引きずりながら真っ暗な夜道を歩く夫は、我が家の窓辺に灯りがともっているのを見て、安堵する。敬謙な信者だった夫は、妻のことを真っ暗な鉱道の中で一日働く自分たちを明るく導いてくれる「天使」のような存在だと考え、キャンドルスタンドを作りました。その後、自分をモデルにした「鉱夫」の人形を横に並べられるようになりました。

「お天気ハウス」において、天使のような妻は、夫を晴の舞台に立たせるために、あえて、ジメジメした湿度の高い雨の日に自分が表に出ることを選んだのではと、私は考えます。
  
残念ながら「お天気ハウス」については、エルツ山地の工芸品について書かれた本を見ても、ネットで検索しても資料はあまりみあたらず、これが作られるようになったいきさつはよくわかりません。もし詳しい方がこのメルマガを読まれたら、ぜひご一報ください。

ちなみに、くるみ割り人形の父と呼ばれているWilhelm Friedrich Fuechtner(1844〜1923年)は「天使と鉱夫」のキャンドルスタンドの基礎となるものを最初に作った職人でもあります。

□キャンドルスタンド
http://www.hyakuchomori.co.jp/life/kogei/candle_stand/index.html

□フュヒトナー家のくるみ割り人形
http://www.hyakuchomori.co.jp/life/kogei/fuechtner/fuechtner_top.shtml

ドイツゲームが続々日本語化

百町森で扱っているボードゲームやカードゲームのほとんどはドイツ製です。ゲーム市場をここまで引っ張ってきた国ですから、メーカー、作家、遊び手が非常に成熟していて大きな市場になっています。ドイツで発売される新作ゲームの数は、年に200とも言われていますし、その一方で、長く遊ばれ続けているロングセラー/名作と呼ばれるゲームもたくさんあります。

ここ最近になって、それらのドイツゲームが日本語化されるようになってきました。パッケージが日本語だと敷居が低いというか、わかりやすくていいですよね。百町森では、こういった日本語化されたゲームも積極的にお薦めしていきたいと思います。

ニムト(原題:6 nimmt! / 別名:6ニムト、シックスニムト)税込1,000円
だれでも楽しめるカードゲームの名作
http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/item_age7/pages/amigo_6nimmt.shtml

ごきぶりポーカー(原題:Kakerlaken Poker / 別名:カーケラーケンポーカー)税込1,800円
虚実が入り乱れた腹の探り合い
http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/game/dmg/pages/dmg_40829.html

ハリガリ(原題:Halli Galli)税込2,730円
大人も夢中になるエキサイティングなゲーム
http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/item_game/pages/halli_galli.shtml

「ムーミン谷の夏まつり」読了

去年の夏頃からずっと読んできたムーミンのシリーズ。5冊目の「ムーミン谷の夏まつり」を4月ごろ、6冊目の「ムーミン谷の冬」を一昨日に読み終えました。

□ムーミン、トーベ・ヤンソンの本
http://www.hyakuchomori.co.jp/book/moomin/bk_moomin.html

長男(小6)は、自分で先に読んでしまうので、主に次男(小3)のために読んでやるのですが、夜は私の帰りが遅いことと、仮に読んでやっても、すぐに眠ってしまうので、ほとんど先に進みません。そこで、柿田のやり方を真似して、朝食の時に読んでやっています。行儀が悪いとは思いながらも、この年齢になれば話を聞きながら食べるということもできるので、やっている訳です。でもそのおかげで、こうやって少しずつでも物語を読んでやることができます。

「ムーミン谷の夏まつり」は、大洪水に見舞われたムーミン一家の物語です。

みんなは、近くを流れてきた大きな家に乗り移って、そこで暮らし始めます。しかし、ムーミントロールとスノークのおじょうさんは、木の上に置いてきぼりにされ、ちびのミイも家から落ちて水に流されてしまいます。残された家族たちは、悲しみに沈みますが、今暮らしている大きな家が劇場だったことを知り、そこでお芝居をすることにします。そうすれば、ムーミントロールたちにその噂が伝わって、再会できると考えたからです。

途中、スナフキンがちびのミイを見つけたり、24人の森の子どもたちの面倒をみることになったり、ムーミンたち3人(フィリフヨンカという娘と友達になるのです)は、ぬれぎぬを着せられて牢屋にぶちこまれたり、ムーミンパパの書いた脚本をみなが好き勝手にいじくりまわしてハチャメチャになってしまったり、といろんなことが次々と起こりますが、最後は狙いどおり、ムーミンたちの乗った船と、スナフキンやちびのミイが乗った船が、公演中の劇場の前にやってきます(大洪水の後なので、劇場も水に浮かんでいるし、お客さんも船で見にくるのです)。

ハチャメチャな素人芝居の最中に、ちびのミイとスナフキンが割り込んで再会を喜び、みんなでコーヒーを飲む頃には、もとの芝居は完全にどこかへ飛んでいってしまいます。でも観客はそれを喜んでいます。お客さんも舞台に上がって芝居に参加して、どんどんと楽しくなっていきます。そして、ムーミントロールとの再会。そのあともドタバタは続きますが、最後は水が引いたムーミン谷の家にみんなが戻ってきます。ムーミン家の住人たちは、自分の家にいるということをしみじみと味わいます。登場人物たちは、最初よりも幸せになって、この物語は終わります。

この物語にも、ほかのムーミンの物語と同様、いろいろ困ったことが起こったり、幸せでない人物が登場します。劣等感のかたまりのようなミーサ、親類に愛されず友達もいないフィリフヨンカ、24人の子どもの面倒をみることになったスナフキンは困り果て、ムーミンとスノークのおじょうさんは、家に帰れないどころか牢屋に入れられてしまいます。このようにこんがらがった糸が、トーベ・ヤンソンさんの魔法のような手で、見事にクライマックスでほどけ、人々は以前よりも幸せになって、自分のいるべき場所に戻ります。この最後の結末のつけ方が、本当に上手いと思います。物語を読み終えて、ほわ〜っとした幸せな気分にさせてくれます。

「ムーミン谷の冬」読了

去年の夏頃からずっと読んできたムーミンのシリーズ。5冊目の「ムーミン谷の夏まつり」を4月ごろ、6冊目の「ムーミン谷の冬」を一昨日に読み終えました。

□ムーミン、トーベ・ヤンソンの本
http://www.hyakuchomori.co.jp/book/moomin/bk_moomin.html

「ムーミン谷の冬」は、冬眠中に目を覚ましてしまったムーミントロールのお話です。

家族はみんな眠ってしまっているので、彼は一人で冬という季節を過ごすことになります。でも、実は一人ぽっちという訳ではなかったんです。冬にしか出会えない生き物たちー彼らの多くは姿を見せたがらない恥ずかしがりやーや、ムーミン家の水あび小屋に暮らすおしゃまさん(トゥティッキ)、オオカミに憧れるイヌのめそめそくん、さらには偶然目を覚ましたちびのミイまでもが、ムーミントロールと一緒に冬を過ごします。

彼は淋しさや、子リスの死、冬という季節への怒り、ムーミン家を守る責任、迷惑なほど善意を持ち合わせたヘムレンさんをめぐる対立、などなどいろいろなことを体験します。その時その時を精いっぱい考えて行動します。

春の到来を告げる吹雪の中で、ムーミントロールはようやく冬を受け入れます。同時にヘムレンさんを受け入れ、ヘムレンさんは自分を好いてくれるサロメちゃんを受け入れ、イヌのめそめそくんは、イヌであることを受け入れます。

以前は待ち遠しかった家族の目覚めを今ではおそれながらも、ムーミントロールは一人で冬から春への季節の変化を体いっぱい受け止めます。最初の頃の淋しさはもう感じていません。ちびのミイは相変わらず、自分が気に入ったスケートをしているようです。彼女は最初から一人で楽しむすべを知っていたわけです。

やがて、ムーミンママが目を覚まし、スノークのおじょうさんも目を覚まします。他人との距離の取り方、自分一人で楽しむすべを身に付けた彼は少し大人になっています。じわりと余韻が残るラストシーンも見事です。

2007年6月29日

ブログアップ不能

柿田は現在ザイフェン滞在中。だがしかし!! メールの着信不能になってしまったようです。楽しみにしていて下さった皆様ごめんなさいm(__)m

2007年6月27日

ハリボ

ドイツにはハリボというグミが沢山売っています!

幼稚園にもなっています。

フレーベルセンターの中は幼稚園もやっていて、写真は裏の園庭です。

この建物がフレーベルセンターです

ここで一日研修をしました。

2007年6月26日

ボール

いろんなボールで遊びました。

アイソモ発見!

フレーベルセンターにわが相沢康夫のアイソモがありました。

キレイ!

みんなで作って、こんな風になりました。

今度は実技です

どんな風になるか楽しみにしてて!

フレーベルの研修

今日はドレスデンのフレーベルセンターという所でセミナーを受けています。

聖母教会

瓦礫を集めて建て直したばかりのドレスデンの象徴的な建物ですね。

ドレスデンに着きました!

路面電車が可愛いです!やや、虹も出ています。

2007年6月25日

ドイツに行きます!

今日、私は中部国際空港セントレアからドイツに向かいます。幼児教育の提唱者フレーベルのセミナーに参加するのです。しばらくドイツから報告をします。お楽しみに。写真はドレスデン近郊のフレーベルゆかりの地バドブランケンブルクのパンフレットより。柿田

2007年6月22日

ジオマグにパネルシリーズが!

パネルシリーズは2625円から31500円まで6アイテムあります。パネル無しのタイプにも単色でセットになった物やいろんな色がアソートで入ってる物等、いくつかのシリーズがあります。

ジオマグ入荷します!

しばらく日本に入荷のなかったジオマグですが、いよいよ本家のスイス製の物が入ります。今度のジオマグには写真のようなパネルが真ん中に付くシリーズもあります。詳しい情報についてはもうしばらくお待ち下さい。

2007年6月20日

nina's(ニナーズ)2007年夏号に載りました

祥伝社発行の雑誌nina's(ニナーズ)2007年夏号に、百町森が扱っている木馬「グロリア」が紹介されました。撮影用に商品を貸し出したものです。ほかにも、カリスト社のテディベア、ミッキーのベビーウォーカー、ゴルドンの鉄琴やリシャノフスキーの乳母車、フラッピーダックなど、当店でもお馴染みの商品が紹介されています。

□木馬グロリア
http://www.hyakuchomori.co.jp/environ/vehicles/pages/gloria.html

雑誌名
nina's(ニナーズ)2007年夏号
出版社
祥伝社
紹介ページ
小特集「コドモ☆インテリア」、81p

2007年6月17日

ハーモニカ演奏会

今日は店内では山口牧さんのハーモニカの演奏会も行われています。 7月6日より第1と第3金曜日夜7時30分よりハーモニカ教室をやります。先生は山口牧さん、場所は百町森プレイオンです。

ハーモニカ教室の詳細

お話会

今日は「エパミナンダス」『コッコさんとあめふり』『ぼくたちともだち』「さるじぞう」をやりました。

2007年6月15日

エルフ商品の価格改訂のお知らせ(2007年7月)

このところ、ずっと値上げのお知らせばかりで、大変心苦しいのですが、エルフ商品の値上げのお知らせです。

カタログ掲載品の約2/3のアイテムが対象です。例えば・・・

  • fagusの木の車
  • TKのままごと、お医者さんセット、大工さんセット
  • アスコ、エルツィのままごと道具
  • ソフトベビー、バスベビー、スリーピングベビーなど
  • AKのドールハウス用人形
  • ゲーム関係

などが対象となっています。ぜひご確認の上、値上げ前のこのチャンスにお求めください。

□エルフの価格改訂について
http://www.hyakuchomori.co.jp/news/pages/elf_priceup_0707.html

先着10名様に、ジルケ人形の着替えにスリッパをおまけ

ジルケ人形(小)の写真抱き人形の一番のお薦めジルケ人形には、別売の着替えもあります。
着替え用の服があることで、ごっこ遊びの内容も広がるというものです。

今回は、着替え1着に「ジルケ人形用スリッパ」を1足プレゼント。
スリッパは10足しかありませんので、
先着順、なくなり次第終了とさせていただきます。
また、洋服は店頭在庫品(サイト掲載品)の中よりお選び下さい。

□「ジルケ人形に着替えとスリッパを」キャンペーン
http://www.hyakuchomori.co.jp/news/pages/silke_slipper_2007.html

限定オルゴール、ブルーボックス

スイス・リュージュ社の日本限定100台の美しいオルゴールが出ました。72弁3曲ムーブメント、曲目はパッヘルベルのカノン(3パート)、367,500円税込。
蓋には優雅な真鍮の象がんを、イタリアの職人達が美しいマドロナ材の木目に丁寧に施している。クラフトマンシップが生み出す芸術の逸品。

「トーマス木製レールシリーズ」の一部商品を自主回収します

当店で販売しております「トーマス木製レールシリーズ」のうち11点の商品の塗料に、米国の基準値を超えた鉛が使用されていることが判明しました。そのため、日本国内の発売元である「株式会社 ソニー・クリエイティブ・プロダクツ」が、対象商品を自主的に回収することになりました。

「トーマス」シリーズをご愛用いただいているお客様には、大変なご迷惑とご心配をおかけして、申し訳ありません。まずは下記URLにて詳細をご確認の上、回収対象品を「株式会社 ソニー・クリエイティブ・プロダクツ」までお送りください。よろしくお願いいたします。

なお、百町森では、該当商品の社内在庫を全て回収し、該当商品の販売を見合わせることといたします。

■「トーマス木製レールシリーズ」商品の回収に関するお詫びとお願い(国内発売元「株式会社 ソニー・クリエイティブ・プロダクツ」の公式ページ)
http://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/Thomas/thomas_info/index.html

概要

対象商品:
平成17年4月以降販売分の「トーマス木製レールシリーズ」のうち下記11点
  • LC99005 ジェームズ
  • LC99041 サウンドジェームズ
  • LC99070 スカーロイ
  • LC99030 オールドスローコーチ
  • LC99050 車掌車
  • LC99561 オーバルセットのうち、貨車1両と標識1ヶ
  • LC99535 コンダクター付ベーシックセットのうち、貨車2両と標識1ヶ
  • LC99567 はね橋ベーシックセットのうち、標識1ヶ
  • LC99715 電動ベーシックセットのうち、貨車1両と標識1ヶ
  • LC99369 精錬工場のうち、工場本体
  • LC99380 デラックス消防署のうち、消防署本体と車両2両/li>
回収理由:
塗料に米国の基準値を超えた鉛が使用されていた
製造元:
RC2 Corporation(米国)(ブランド名は「ラーニングカーブ Learning Curve」)
発売元:
株式会社 ソニー・クリエイティブ・プロダクツ
公式ページ:
http://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/Thomas/thomas_info/index.html
回収方法:
株式会社 ソニー・クリエイティブ・プロダクツにご送付ください。
代替品について:
現在製作中で、9月下旬から順次発送予定

ハーモニカの生演奏あります(2007/6/17)

百町森では今、ハーモニカが密かなブーム。
それというのも、先日百町森が出店したイベントの会場で、山口牧(やまぐちまき)さんの生演奏を聴いてしまったからなんです。山口牧さんによるハーモニカ教室も、来月からプレイオンで開講します。

私たちをそこまで熱くさせた張本人、ハーモニカの名手、山口牧さんが百町森にやって来ます♪ブルースハープ(10ホールズハーモニカ)による生演奏をぜひ聴いてみてください。山口牧さんから、直接ハーモニカのお話も聞けますよ〜。もちろん、ハーモニカの販売もいたします。

日時:
2007年6月17日(日)14:30〜
場所:
百町森店内
参加費:
無料
お申し込み:
連絡/予約は不要です

☆山口牧(やまぐちまき)さんのホームページ http://www.geocities.jp/makiyuka0220/

ハーモニカ教室 in 百町森♪生徒募集中♪

0706_maki_harmonica.jpg
山口牧(やまぐちまき)さんの生演奏を初めて聴いた時から、すっかりハーモニカのとりこになってしまった私です。思わず「教室はないんですか?」と質問してしまった位です。そうしたら「静岡で教室ができる所を探しています。」とおっしゃる山口さん。そこで私は即座に「百町森のプレイオンを使ってください♪」と言ってしまったんです。という訳で、百町森のハーモニカ教室が実現する運びとなりました。(百町森/柿田)

募集要項

講師:
山口 牧(ハーモニカ奏者)
月謝:
4,000円
レッスン日時:
毎月2回(第1・第3金曜日)19:30〜20:30
開講日:
2007年7月6日(金)
場所:
百町森「プレイオン」
募集人数:
10名程度(※定員になり次第〆切)
必要なもの:
10ホールズハーモニカ(お持ちでない方は百町森でも購入できます。鈴木楽器製・2,625円〜)
その他:
年齢・性別・経験は問いません。(お子様の場合はお電話でお問合わせください)
お申込み・お問合せ:
百町森(しんち)054-251-8700

ハーモニカのレッスンってどんな感じ?

百町森の教室では、10ホールズハーモニカの初級者を対象に、グループレッスンで基礎から楽しく学んで頂きます。譜面が読めなくても、楽器の経験が無くても大丈夫!!音楽が好きなら問題はありません。営業時間が終った「プレイオン」で、楽しくハーモニカを練習してみませんか?

10ホールズハーモニカって、何?

別名「ブルースハープ」とも呼ばれる、手の中に納まってしまう小さなハーモニカ。ポピュラー、ロック、ジャズなど、最近では色々な音楽の中でこのハーモニカの音色を聴くことができます。胸ポケットにも入ってしまう、その小さなボディからは、想像できないような、表現力豊かで多彩な音色を出す事ができます。

山口牧さんってどんな人?

1972年、静岡県島田市生。学生時代に独学でハーモニカとギターを始める。(株)鈴木楽器製作所にて10年間ハーモニカの調律、組立、修理などを経験後、営業、曲集や教本の編集、演奏や修理の講師を担当。2007年、鈴木楽器製作所退社。地元静岡にハーモニカ文化を根付かせるために日々奮闘中。

■山口牧さんのホームページ
http://www.geocities.jp/makiyuka0220/

2007年6月14日

ジルケ人形(小)茶髪

ジルケ人形(小)茶髪の女の子。税込み20790円

2007年6月12日

四年生にお話

今日は四年生の教室で絵本『10ぱんだ』お話『さるじぞう』絵本『金のがちょうの本』より「三匹のこぶた」をやりました。

2007年6月 5日

百町森が紹介されました!

主婦の友社発行の『赤ちゃんからの絵本ガイド』という本に百町森のことが紹介されました。1300円です。