« ポングラッツ・ミニベビー | メイン | ドイツ・工芸品の旅 その3「メルテンの工房」 »

伝承遊びのおもちゃ

べーこま 大 丸の写真こま、けん玉、お手玉、まりつき・・・「伝承遊び」と呼ばれるこれらの遊びは、一年中いつでも楽しいのですが、お正月はまた格別です。お正月の雰囲気の中で遊ぶのもいいものですし、親戚がたくさん集まる機会に、世代を超えて盛り上がるきっかけになるのではないでしょうか。

また、これらの遊びは別の見方をすれば、「スキル系」の体を使った遊びということもできます。練習してスキルを身に付ける事で上手くなる、強くなる、楽しくなるという遊びで、しかも、体全体の使い方やバランス感覚が重要だったりします。

スタッフの西堀によると、愛媛では、運動会の競技種目(5・6年生)にお手玉があったそうで、これはほとんどスポーツの世界ですね。考えてみれば、けん玉だって全身をうまく使わないといけないし、まりつきだってそうですよね。昔は、こういった遊びを通して、体や心が育っていたんでしょうね・・・(遠い目)。

とは言っても、今だって楽しいこれらの遊び、技を極めなくたって大丈夫。色々やってみて、のめり込める遊びがあればラッキー、くらいに考えてトライしてみてください。大人も結構ハマりますよ。本も併せてどうぞ。

伝承遊び
http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/koma/koma_top.html

コメント

 先日、ミニホッケーの修理をお願いしたOです。上の子が大好きで、主人と何度もやっているうちにプツッと切れてしまったものです。今日、修理日記を読みまして、片方切れたのに両方を直してくださっていたり、強さを何度も調整してゴムを張ってくださったりしていたことを知りました。本当にありがとうございました。おかげで、やっとできるようになった下の4歳の子も兄と一緒に遊んでいます。今の時代の使い捨ておもちゃや、おまけのようにほしくもないのについてきて、すぐにあきて捨てられてしまうおもちゃに、とても抵抗があるわたしです。百町森で買ったおもちゃはいつまでもずっと大切に遊び続けてもらいたいと思っています。(我が家には、積み木や木製レールセットなどもあります)また、うんと遊んでゴムが切れてしまったら、よろしくお願いします。
 本来は新品を買ったもらったほうがお店はいいのでしょうが、こうやって直してくださるところが百町森の魅力です。