« 2007年7月23日 | メイン | 2007年8月 2日 »

2007年8月 1日

その10 彼の名は「トラバント」

初めて出会ったのは1994年ドイツ・アイゼナハにて・・彼の名は「トラバント」

このドイツの旅は私にとって初めて出会うものばかり。ザイフェンの工芸品もマルクト広場のしかけ時計も冷えてないビールも・・・そして車も。

ドイツのほぼ中央に位置する旧東ドイツ・アイゼナハで私は初めて彼を見ました。

写真を一枚、パチリ。彼が「トラバント」です。なんて、すてきなボディなのでしょう…。このへちょさがいいのです。

0707_car2.jpg

『Trabanto』 意味は「衛生」「仲間」。愛称はトラビ。 生産していたのは、カール・マルク市にあった東ドイツ国営企業のVEBザクセンリンク自動車工業。 全長3.5m、車幅1.5m、定員4人の小型乗用車。 1858年から1991年(ベルリンの壁崩壊は1989年)までの133年間で約310万台生産されました。エンジンは直列2気筒2ストローク??よくわかりませんが、なんせ原付バイクとかわらない馬力だとか。これで4人も乗って大丈夫だったのでしょうか。

コンセプトは「低コスト低燃費」。当時は年間生産が1万台くらいで、庶民にとっては10年待ちして手に入れる高級車でした。10年間モデルチェンジ無しってのも現代では考えられない事。西独の100倍有害な成分が含まれた排気ガスを放出してたし、「ボディが紙でできている」なんてうわさも流れるような、ちょっとなさけない車です。

相沢が今年ザイフェンで、トラバントのバンタイプを写真に納めていました。「汚い排気ガスを放出する車がまだ走っているんだな」と思っていたら、ハンガリーにおいては、現役が20万台も走っているとか。日本は1990年前後に輸入を試みる販売店があったそうですが、排気ガス規制により断念したそうですよ。

VEBザクセンリンク自動車工場は、その後何度か経営者は変わりましたが、今は「オペル社アイゼナハ工場」となっています。

おもちゃでも、木工芸品でも、陶磁器(マイセンが有名)でも、長い年月、同じ場所で同じようなものを、同じように作り続ける、そんなドイツ(特にドイツ東部)がやっぱり好きだな。


0708_car1.jpg

わが家のトラバント


(治井紀子)

サイコロ入荷!その3

ちょっと変わった面白サイコロ+きれいなガラスの石です。


写真左上より時計回りで

4面体透明ダイス 税込158円(本体150円)

正4面体の形をしたサイコロ。1〜4までしか目はありません。上がとがっているので、パッと見ると何の目かわかりません。そこに一工夫してあるのがミソ。色はお任せ下さい。

プラトンの立体ダイス5個セット 税込735円(本体700円)

5つの正多面体(正4,正6,正8,正12,正20面体)のサイコロ。色はお任せ下さい。

ライフストーン20個入黄 税込525円(本体500円)

きれいなガラスの石。ゲームのコマなどにどうぞ。3歳以下の子どもには適しません。

ライフストーン20個入青 税込525円(本体500円)

きれいなガラスの石。ゲームのコマなどにどうぞ。3歳以下の子どもには適しません。

ライフストーン20個入赤 税込525円(本体500円)

きれいなガラスの石。ゲームのコマなどにどうぞ。3歳以下の子どもには適しません。

ライフストーン20個入緑 税込525円(本体500円)

きれいなガラスの石。ゲームのコマなどにどうぞ。3歳以下の子どもには適しません。

サイコロ入荷!その2

ちょっと変わった面白サイコロです。


写真左上より時計回りで

ラウンドダイス 税込420円(本体400円)

ボールの形をしたサイコロ。ちゃんと目が上になるように止まります。色はお任せ下さい。

ダブルダイス 税込210円(本体200円)

ダイスの中にダイスが!一度に2個振れるお得な?サイコロ。色はお任せ下さい。

100目サイコロ青 税込1,575円(本体1,500円)

なんと!1〜100まで100個の目があります。一体何に使うのか!?(笑)

100目サイコロ黒 税込1,575円(本体1,500円)

なんと!1〜100まで100個の目があります。一体何に使うのか!?(笑)

16mm アニマルダイスぶた 税込210円(本体200円)

1の目にぶたが描いてあります。

16mm アニマルダイスぞう 税込210円(本体200円)

1の目にぞうが描いてあります。

16mm アニマルダイス恐竜 税込210円(本体200円)

それぞれの目に異なる色で恐竜が描いてあります。

サイコロ入荷!その1

サイコロ専門メーカー Koplow Games のサイコロが入荷しました。


写真左上より時計回りで

16mm角丸ダイス透明黄 税込105円(本体100円)

16mm角丸ダイス透明青 税込105円(本体100円)

16mm角丸ダイス透明緑 税込105円(本体100円)

16mmブランクダイス 税込105円(本体100円)

16mm角丸ダイス透明赤 税込105円(本体100円)

16mm角丸ダイス透明紫 税込105円(本体100円)

紋切り型

紋切り型の新作です。


紋切り型昭和モダン 税込1,260円(本体1,200円)

紋切り型素材キット1うちわ 税込840円(本体800円)

登ったョ!

ついにゴリラの子も登ることが出来ました。

ジオマグ展

今日から店内の展示コーナーはマグネットの棒と玉を組み合わせて形を作るスイス製のジオマグとプラスチックで折り紙のような形を作るカナダ製のアイガミの展示となりました。写真はジオマグで作った東京タワー。シュライヒ(ドイツ製)のゴリラ親子が登っています。