2020/08/09(日)(番外編は翌8/10) | 10:00〜16:30

【終了】保育・家庭教育セミナー2020 20/08/09(日)【オンライン追加】

子育てや保育にシュタイナー教育を取り入れてみませんか!

COVID-19の感染拡大を受け、オンラインでも開催することにしました。
  • 「会場参加」と「オンライン参加」のどちらかでご参加いただけます。
  • 午前の部と午後の部のオンラインチケットを販売します。
  • ワークショップ、番外編は、現地のみで開催させていただきます。

(2020/07/16追記)

今年は日本シュタイナー幼児教育協会代表理事の松浦園さんを講師にお招きしての開催です。(写真下右)

テーマ「子どもを育てる大切な環境は大人が作る」

〜子どもが世界を信頼して、その子らしく成長していける環境とは?〜

3歳の男の子が公園の片隅で、一匹の蟻を見つけました。その公園には滑り台やぶらんこなどの遊具がたくさんありましたが、その子は蟻が小さな穴から出たり入ったりしているのを、じっとしゃがみ込んで見ていて、それらには見向きもしません。

小さい子どもたちは、いつでもどこでも周囲の環境から“大きな発見”を見つけます。それは子どもにとっては世界との出会いです。ルドルフ・シュタイナーは「子どもは全身が感覚器官である」と述べています。自分の感覚を通して、この世界を感じ、知ろうとしているのです。

子どもは自らの力で大きくなります。大人にできることは、その環境を子どものために用意し整えることだけです。だからこそ、親は我が子のためにできるだけ良い環境を与えたいと願うのでしょう。では「良い環境」とはどのような環境でしょうか?

子育て雑誌にはたくさんの「良い環境」と言われているものが掲載されています。けれども「何が子どもの成長にとって良いのか」がわからなければ、選ぶことはできないのです。

未来を生きる子どもたちのために、子どもが世界を信頼して、その子らしく成長していける環境とは何かを具体的に考えてみましょう。(松浦園)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

混迷を極める今の時代に、シュタイナー教育は大変注目されています。

私は今年1月に松浦園さんのお話を聞く機会がありました。それは、子育てに大切な基本的な生活の事や何が五感を育むことにつながるのかといった話でした。しばらくしてから違う場所で、松浦さんのお話を聞いた若いお母さんが「生活リズムって大事なんですね。」と他の方と話していました。私はその時、こうした基本中の基本のような話をしてくれる人が周りにいなくなったと感じ、百町森のセミナーにお呼びできたらと思いました。

松浦園さんは以前、東京・三鷹にあるシュタイナー幼稚園「なのはな園」の主任教師をお務めでした。ここは百町森の「コプタ通信」で園の連載していた時にお伺いしたところでもあります。

今回のセミナーでは午前に子どもの生活の基本の話と、午後はシュタイナー幼稚園の話、そして、その後、シュタイナー幼稚園でしているような手仕事を実際に経験してみるワークショップをします。どうぞ多くの方のご参加をお待ちしております。

自分の知らない知識に出会い、世界がぱっと広がって驚きと喜びを感じることがあります。百町森ではこうしたセミナーなどの新しい学びを通して新たな世界を広げていけたらと思います。(百町森・柿田友広)

会員誌「コプタ通信」でも取材

2016年2月号と3月号で、当時の百町森スタッフ奥野千夏(愛称イーヨー)の「なのはな保育園」取材記事を掲載しました。そこでも松浦さんのお話が出てきます。

自由遊びの時間におもちゃや道具でいっぱいだった部屋が気がつくと、ホールの様に片付けられ、子どもたちは円になって座りました。中央で松浦先生がライアーを弾き始めると元気な声で溢れていた部屋がシンっと静まり返りました。「シュタイナー教育は、呼吸のリズムをすごく大事にしています。遊んでいる時は、みんな騒々しくてもいいと思っています。だけど、1回片付けたら座りましたよね。 そこで1回閉じるんです。そして、ライゲン(季節の歌や、伝統的な歌を歌ったり、踊ったりする)をしておやつを食べて...、と。この開いて、閉じる、静と動の繰り返しなんですね。」と松浦先生。

コプタ通信2016年2月号

年長児は卒園に向けて、赤ちゃん人形を自分たちで作ります。自分で刺繍した布を2枚重ねて、洋服を作り始めている子たちがいました。「今、年長児が作っているのは人形の服ですが、私達が着られるような洋服ってこうやったら作れるんだっていうのを自分たちの手で実現するっていうのに意味があると思っています。料理もそうですし、洋服だって縫って作れる、もっと言うと家だって作れる。今はお金を出せば何でも買えるけれど、手仕事を通して、生活に使う物を自分たちの手でも作ることができると気づくことに意味があるのです。」と松浦先生。

コプタ通信2016年3月号

  • 開催日:2020. 8.9(日)
  • 会場:静岡県総合研修所 もくせい会館 富士ホール(静岡市葵区葵区鷹匠3丁目6−1)
  • 講師:松浦 園(まつうら その、日本シュタイナー幼児教育協会の代表理事)
  • 参加費:通し税込4,000円(会員税込3,500円)午前の部のみ、午後の部のみ 各2,000円(会員1,750円)ワークショップのみ600円(会員500円)+材料費一つのワークショップに対し0〜300円位
  • 宿泊費・食事代は含みません。託児はありません。
  • 定員:80名(先着順)予約制です。
  • 主催:百町森(ひゃくちょうもり)

タイムテーブル・参加費

8/09(日)    会場通し参加 会場部分参加 オンライン
9:30- 受付   もくせい会館 4,000円
(会員3,500円)
   
10:00-11:45 午前の部・講演「子どもの成長を支える生活と遊び」 松浦園 もくせい会館 2,000円
(会員1,750円)
2,000円
(会員1,750円)
  昼食・フリー        
13:00-14:30 午後の部・講演「子どもが自らの力で育つことをはぐくむシュタイナー幼児教育」 松浦園 もくせい会館 2,000円
(会員1,750円)
2,000円
(会員1,750円)
15:00- ワークショップ:羊毛、にじみ絵、ライアー…  もくせい会館 600円
(会員500円)
なし
8/10(月祝)       
9:00-10:30 番外編:私の訪ねたドイツのシュタイナー幼稚園 柿田友広
(百町森)
百町森
プレイオン
600円
(会員500円)
なし

講演:午前の部・午後の部、ワークショップ 内容

午前の部「子どもの成長を支える生活と遊び」

幼い子供にとっては、遊ぶこと、食べること、眠ることは日々の生活の大きな柱になります。

どのような おもちゃで遊び、何をどのように食べ、何時に寝るか、またどれくらい眠ればいいのかなどを、子どもの成長を支える視点から共に考えてみましょう。

(松浦園)

午後の部「子どもが自らの力で育つことをはぐくむシュタイナー幼児教育」

子どもは赤ちゃんの時から、自分を愛し、養育してくれる大人の存在を全身で受け止めて大くなります。赤ちゃんは目の前の大事な人が立って歩き、話すことを模倣して、同じようにできるようになるのです。

シュタイナー教育では、7歳までは子どもの肉体をとおして意志を育てる時期であると考えます。

自分の人生を、夢を持って歩み、実現しようとする大事な力を育てましょう。

(松浦園)

番外編について

セミナー参加者は無料で参加できます。

講演者プロフィール

松浦 園(まつうら その)

  • 日本シュタイナー幼児教育協会代表理事
  • シュタイナー幼児教育教員養成講座コーディネーター

20年間私立幼稚園に勤め、1997年に渡米。カリフォルニア州サクラメントのルドルフ・シュタイナー カレッジでシュタイナー幼児教育を学ぶ。2000年春より19年間東京・三鷹にある「ヴァルドルフの森 キンダーガルテンなのはな園」の主任教師を務めた。

matuurasono.jpg

ワークショップ

1.羊毛 2.にじみ絵 3.ライアー… 詳細未定

シュタイナー幼稚園などで行われる手仕事を中心に実際に体験してもらう時間です。広い会場にいくつか2〜3個のテーブルを固めたコーナーを作り、そこで実際に手作り体験ややり方を教えてもらいます。松浦先生には講演会で聞けなかった色んな疑問や質問にも答えてもらいます。

番外編

私が訪ねたドイツ・シュタイナー幼稚園(講師:柿田友広)

日が明けて百町森開店前に柿田がかつて見学したシュタイナー幼稚園の映像を見る会です。場所は百町森のプレイルーム「プレイオン」。くつろいだ雰囲気の中で、前の日の感想などを交えながら映像を解説します。

ご注意(会場参加の場合)

お食事について

  • 各自でお願いします。
  • もくせい会館は、飲食物の持ち込みが禁止されています。

宿泊について

  • 宿泊は各自でご予約ください。お早めにどうぞ。
  • もくせい会館にも宿泊施設があります。

キャンセルについて

  • ご都合が悪くなった場合、代理の方が参加することもできますので、キャンセルはご遠慮ください。

服装について

  • 空調が強い場合があります。上着などをご持参下さい。

そのほか

  • 駐車場はありますが、先着順で空いていないことが多いので、公共交通機関でのご来場をお願いします。
  • 託児はありません。
  • 定員になり次第、締め切らせていただきます。

オンライン参加について

概要

  • 参加費:午前の部、午後の部 各2,000円(会員1,750円)
  • 配信日時(2回):午前の部10:00-11:45、午後の部13:00-14:30
  • 配信サービス:Zoom社のウェビナーサービスを利用
  • 視聴方法:PCまたはスマートフォン・タブレット(いずれも専用アプリのインストールが必要です)

注意

  • オンライン参加の場合、ワークショップと番外編には参加いただけません。
  • ライブ配信のため、YouTubeのようにいつでも見ることができるオンデマンド方式ではありません。決められた配信日時のみ、視聴が可能です。
  • 必要なシステム要件(通常は気にする必要はありません):PC,Mac,Linuxの場合スマートフォン・タブレットの場合
  • オンラインでの開催のため、有料動画のような高画質ではありません。ご了承ください。
  • また、参加者の皆さまの視聴環境(ネットワーク回線やWi-Fi環境など)により、見にくかったり、聞きにくかったりする場合があるかもしれませんが、ご容赦ください。
  • 8月7日(金)8月5日(水)午前9:30までのご入金完了分、また、それ以前でも、定員になりましたら、締め切らせていただきます
  • 参加者の皆さんの映像や音声を、主催者や参加者が見ることはできないシステムになっていますので、ご安心ください。
  • お申し込みいただいた方のみがご視聴いただけます。
  • 園の場合、視聴する人数分をまとめてお申し込みください。
  • 配信する映像や音声を録画・録音したり、ネット配信することはおやめください。

オンライン参加のお申し込み方法

下のリンクをクリックすると、「stores.jp」という外部サイトに移動します。そちらの買い物かごでお申し込みとお支払いをしてください。

  • 申し訳ないのですが、このウェビナーのお申し込みについては、通常の通販とは別会計でお願いします。
  • 別のイベント(相沢康夫のオンライン積み木ショー)の買い物かごもありますので、間違えないようご注意ください。
  • かごには2種類あります。お間違えのないようにお願いします。
    • 一般の方向け(頭に【一般】と書いてあります):通常価格です。
    • 百町森の有料会員向け(頭に【百町森有料会員特別価格】と書いてあります):百町森の有料会員(入会金500円+税と年会費1,500円+税がかかり、毎月DMが届きます)向けの特別価格です。法人会員もこちらになります。
  • お支払い方法は、「stores.jp」の方式に則ります(決済方法により手数料が加算される場合があります)。ご入金が確認できましたら、招待メールをお送りします。
    • コンビニ決済
    • 翌月後払い
    • PayPal(アカウントを作成して、クレジットカードや銀行口座と連携させる方式です。詳しくはPayPal公式サイトへ)
    • 銀行振込
    • キャリア決済
    • 楽天ペイ

お申し込みからウェビナー配信までの流れ

  1. 買い物カゴでお申し込みください。
  2. 先払いとなります。ご請求金額をお支払いください。
  3. お申し込みの締め切りは、8月7日(金)8月5日(水)午前9:30です。それまでにご入金を済ませてください。それ以降はお申し込みいただけません。
  4. 開催3日前を目処に、ご注文時のメールアドレス宛に、招待メールをお送りします。
  5. 前日の昼までに、招待メールが届かない場合、何らかの不具合が考えられますので、必ずご連絡ください。その前に以下をご確認願います。
    • メールの送信元が「佐々木」「佐々木(百町森)」「百町森(佐々木)」となっている場合がございます。
    • 迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がございます。
  6. メールをご覧いただき、「事前登録」を行ってください(お名前やメールアドレスの登録です)。園でまとめて登録された場合、その人数分ご登録をお願いします(詳細は招待メールをご覧ください)。
  7. 事前登録が完了しましたら、「ウェビナー登録が承認されました」という画面に遷移します。
  8. そのページの下にある「このURLをクリックして参加してください。」というリンクをクリックすると、ウェビナーのページに移動します。Zoomのアプリがインストールされてない端末の場合、インストールを促されますので、それに従って、ダウンロードしてインストールしてください(なお、上のアプリのインストールは、その場でできなくても、「ご登録ありがとうございました」というタイトルのメールが届きますので、その中の「ここをクリックして参加」をクリックすればインストールできます)
  9. 配信日の1日前、および1時間前に、「お知らせメール: オンライン・ウェビナーが1日内(1時間内)に開始します」というタイトルのメールが届きます。
  10. 配信日時の15分前になると、そこに記載されているURLから、会場に入場できます。早めに入場して、映像や音声を確認してください。
  11. トラブルがありましたら、百町森までお電話(054-251-8700)ください。
  12. 時間になったら、配信が始まります。

** オンラインでの免責事項(必ずお読みください) **

  • 同時配信が前提ですが、講師が来られなかったり、配信に関わるトラブルなど、不測の事態で同時配信できないこともございます。その場合は、録画したものを一定期間、都合のよい時間に見てもらえるようにいたします。これが理由の、キャンセル・返金はできませんのでご承知おきください。
  • 前日の昼までに、招待メールが届かない場合、何らかの不具合が考えられますので、必ずご連絡ください。ご連絡いただかない場合、招待メールは届いているものと判断させていただきます。
  • お客様の事情で参加できない場合でも、予定通り開催いたします。キャンセル・返金はできません。
  • セミナーが始まってからの、接続に関するお問い合わせには、対応できかねる場合がございます。ご了承ください。
  • ご心配な方は、開始前から会場に入室できるようにしますので、早めにご確認ください。
  • オンラインからのご質問にも、対応する予定ですが、内容や時間の都合上、回答できない場合がございます。
  • 著しく進行の妨げとなる事態が起こった場合、途中で参加をご遠慮いただく場合がございます。

お申込みの方法

  会場参加 オンライン参加

WEBで申し込む

FAXで申し込む

郵便で申し込む

一般の方 百町森会員の方
1名様でのご参加

申込書をダウンロードして、プリントアウトしてご記入後、百町森にFAX

申込書をダウンロードして、プリントアウトしてご記入後、百町森に郵送(この場合、控えをお手元に残してください)。

一般の方申し込み申し込みページ(stores.jpという外部サイト)に移動 会員の方申し込み申し込みページ(stores.jpという外部サイト)に移動
2名様以上でのご参加 一括申込みフォーム

1度に9名様までお申込みいただけます。

一括申込書をダウンロードして、プリントアウトしてご記入後、百町森にFAX

一括申込書をダウンロードして、プリントアウトしてご記入後、百町森に郵送(この場合、控えをお手元に残してください)。

一般の方申し込み数量欄を参加人数にしてください。申し込みページ(stores.jpという外部サイト)に移動 会員の方申し込み数量欄を参加人数にしてください。申し込みページ(stores.jpという外部サイト)に移動
  • 受講票(参加証)はありません。
名称:
保育・家庭教育セミナー2019
開催日:
2020/08/09(日)(番外編は翌8/10)
時間:
10:00〜16:30
場所:
もくせい会館(番外編は百町森)
料金:
会場参加:通し4,000円(会員3,500円)午前の部、午後の部 各2,000円(会員1,750円)ワークショップのみ600円(会員500円)+材料費一つのワークショップに対し0〜300位 番外編600円(会員500円) オンライン参加:午前の部、午後の部 各2,000円(会員1,750円)

このイベントが含まれるカテゴリ

アーカイブ