応募要領
[ Entry / Bewerbung ( Japanese ) ]
例年、開催しているネフ社の積み木を使ったパターン・コンペ。今年は、ネフ社チーフ・デザイナーのハイコ・ヒリック氏の「アーク・レインボウ Rainbow」を使って行います。
- 使用するもの
 - アークレインボウ(ネフ社)1セットのみ
 - 
 
- それ以外のものは使用しないで下さい。
 - 全てのパーツを使う必要はありません。
 - 水平面上で構成し、手を離して静止した状態とします。
 - ただし、机上にフェルト等を敷いてすべりにくくすることはOKです(フェルト上でなければできないパターンもあります)。
 
 - 審査基準
 - 美しさ、斬新さ(既存パターンにないもの)。難易度は問いません。
 - 締め切り
 - 2009年5月末日(当日消印有効)
 - 賞
 - 
 
- グランプリ(1点):イマーゴカラー
 - 準グランプリ(1点):フィデルス
 - 佳作(数点):キューブレックス
 - 入賞作品および優秀作品は、百町森で制作予定のアークレインボウ新パターン集に氏名入りで掲載させていただきます。
 - 参加賞:応募者全員にこのパターン集をプレゼント!
 
 - 審査員
 - 
 
- ハイコ・ヒリック(アークレインボウのデザイナー、ネフ社チーフデザイナー)
 - 相沢康夫(ネフ社デザイナー)
 - 柿田友広(百町森代表)
 
 - 応募方法
 - パターン1点につき同じ写真(サービス判)を4枚、郵送して下さい。
 - 
 
- データは不可とさせていただきます。
 - パターンは一人2点まで応募可能です。
 - 応募作品は自作のものに限ります。
 - 4枚のうちの1枚の裏面に氏名(フリガナ・ローマ字表記)、住所、年齢、電話番号、性別、あれば作品タイトルを明記して下さい。
 - 写真はお返しいたしません。
 - 写真の腕は問いませんが、バックは白い壁などにした方が見やすいと思います。
 - 作品にタイトルを付ける場合、必ず英訳も添えて下さい。
 
 - 発表
 - 百町森発行「コプタ通信」9月号誌上(予定)
 - 当ブログ
 - 問い合わせ・応募先
 - 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1-14-12 百町森「レイコン」係 TEL 054-251-8700
 - 一般投票について
 - 今回も、昨年に引き続いて、サイト上で全応募作品を掲載し、一般投票を行う予定です。ただし、審査とは無関係のお楽しみ企画!
 - 
 
- 応募写真と作品名をそのまま掲載しますので、ご承知置き下さい。
 - 掲載は受付番号のみの無記名です。
 - 昨年(キュービックス)の一般投票の模様もご覧下さい。
 
 











