Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 17 Jan 2006 19:57:49 +0900
From:  百町森 <shop@hyakuchomori.co.jp>
Subject:  	百町森タイムズ 【第 042 号】	2006/01/17
To:  百町森タイムズ	<mail-news@hyakuchomori.co.jp>
Message-Id:  <BFF2FCBD.1B5B9%shop@hyakuchomori.co.jp>
X-Mail-Count: 00003

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

      百町森タイムズ 【第 042 号】 2006/01/17 4,321部

       Webサイトの更新情報や色々なお知らせをお届けします

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

百町森の佐々木です。
ちょっと遅くなりましたが・・・

  あけましておめでとうございます!
  本年もよろしくお願いいたします。

2ヶ月ぶりのメルマガです。よろしくお付き合い下さい。


  Web 更新□ 組木&ろくろ細工のひな人形
      □ 机などの家具
      □ ViaJ(ヴィアジェイ)ついに登場
      □ ゲーム続々と入荷しています
  イベント□ ワンコインセミナー
  おしらせ□ 「天然生活」他に載りました
      □ ゾーヴァ展(松屋銀座)
      □ 日本ボードゲーム大賞2005 投票受付中
  連  載□ リーナさんのドイツ便り
      □ 5分間でできる からだのバランス・アップ
      □ 修理日記


________________________________________________________________


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Web更新  □  組木&ろくろ細工のひな人形
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

この冬は静岡も例年より冷え込んでいます。
でも店内は、可愛らしいひな人形たちが並び、春のような暖かさです。


【小黒三郎の組木のひな人形】

円びな五段飾り、花ごろも五段飾りなどの段飾りを中心に、
梅の花坐りびな、桃の芽びな、桜の花びなといった夫婦びなたちが、
花のように咲き誇っています。

洗練されていながら、どれも愛らしいおひな様です。
丁寧にカットされた美しい仕上げも見事です。

今年も段飾りが品薄です。
次回入荷が3月以降のものもありますので、お早めに。


【三浦木地のろくろ細工のひな人形】

シンプルな形状ながら、木そのものの持つ重厚感を上手く生かした
デザインで、新しさと伝統のどちらも感じさせます。
加工も丁寧で美しく、その存在感は、素晴らしいものがあります。

現品限りのものもございますので、売り切れの際はご容赦下さい。
サイトには、1週間以内に掲載する予定です。お楽しみに。


【どちらも店内で展示中です】

これらのおひな様を店内で展示しています。
この機会にぜひ実物をご覧になって、お好みのおひな様をお選び下さい。
なお、展示していない商品やお取り寄せになる商品もございます。


□小黒三郎「組木の雛」
http://www.hyakuchomori.co.jp/life/3_5/u-plan3/uplan_ohina_top.shtml

□三浦木地「ろくろ細工の雛」(1/21公開予定)
http://www.hyakuchomori.co.jp/life/3_5/miura/miura_ohina_top.html


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Web更新  □  机などの家具
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

年も明けて、新学期も近づいてきました。
子ども部屋の環境を整えよう、とお考えの方も多いのでは?


百町森サイトの家具コーナーでは、乳幼児向けの椅子やテーブル、
学童期の学習机、本棚、大人も使える椅子やベッドまで、
色々取り揃えております。


学習机は、定番のフォルミオに加え、「やまびこ」シリーズも人気です。
「やまびこ」は全国の小学校で採用された実績をもとに、
家庭向けに開発された国産ひのきの家具のシリーズです。
ムク板の持つ柔らかさ・温かさが特長です。


□子どもと共に成長する家具
http://www.hyakuchomori.co.jp/life/kagu/index.html


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Web更新  □  ViaJ(ヴィアジェイ)ついに登場
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ネフ社で長らく品切れとなっている、相沢のヴィアを国内で作りました。
もともと、相沢がプロトタイプとして作ったものとほぼ同じ仕様です。


木部、アクリル部、パッケージなど、すべて相沢が生産を手配して、
彼自身が内職で箱詰めするという手づくり感あふれる商品です。


私が一番感心しているのは、アクリル板を固定する木部の溝加工です。
横から見ても斜め、上から見ても斜めという形状で、
精度が悪いと、ビー玉の転がり具合に影響が出てしまいます。
しかも溝幅が細すぎても太すぎても、アクリル板が気持ち良く入りません。


なかなか大変な加工だと思いますが、職人さんの腕がよいので、
よい品質のものが出来上がってきています。


百町森では、相沢のサイン入りでお届けします。


□ヴィアJ
http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/item_aizawa/pages/elf_viaj.html


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Web更新  □  ゲーム続々と入荷しています
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

百町森では、「家族でゲーム」を合い言葉に、
子どもの頃から家族でゲームを楽しむことをお薦めしています。


当店でお薦めしている遊びは、乳幼児期のものが中心です。
積木もごっこも、親と一緒に遊ぶ期間が長く続きます。
ただ、子どもが小学生、特に高学年ともなってくると、
だんだんと親と遊ぶ時間は少なくなってきます。


ところがゲームに関しては、子どもが大きくなるほど
より奥の深いゲームが楽しめるようになります。
その点では、小学生、中学生の子どもと一緒に遊ぶ手段として、
ゲームは貴重な選択肢ともいえますね。


ただ、「高学年になってからいきなり難しいゲーム」というのも辛いので、
小さい頃から、少しずつゲームに慣れていくといいと思います。
また、ゲームの時間というのも、小さい頃から習慣になるといいですね。
きっと長い期間にわたって楽しめる、息の長い遊びになるでしょう。


絵本の「読み聞かせ」は、家庭の文化として定着してきたように思います。
少し飛躍してしまうかもしれませんが、「家族でゲーム」も、
同じように文化として定着したらいいなぁ、と思っています。


百町森には、ドイツゲームの定番や新作をはじめ、
チェスやトランプ、バックギャモン、将棋といった伝統的なゲーム、
さらに、オセロやウノなど日本語化されたゲームも扱っています。


ただし、「子どもと楽しむ」が主眼なので、
ルールが難しいものは置いてません。あしからず。
ちなみに、われわれスタッフがルールを理解できるのは、
ドイツゲームの年齢表示で、「8才以上」くらいまでです(笑)。
早く「10才以上」になりたいものです。


□ゲームは楽し
http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/item_game/index.html


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
イベント  □ ワンコインセミナー
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

9月から始まった勉強会「ワンコインセミナー」が好評です。

今月は、相沢が積み木について講義をします。
皆さんの参加をお待ちしています。

■開催日:2006/1/28(土)
■時間 :18:00〜20:00
■場所 :百町森(プレイオン)
■参加費:600円(会員500円)
■お電話でご予約下さい。


□前回「手先を使うおもちゃ」の模様(柿田のモブログ)
http://hyakuchomo.exblog.jp/3794528/


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お知らせ  □ 「天然生活」他に載りました
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

2005年12月発行の雑誌「天然生活」2006年2月号で、
百町森が紹介されています(90p)。


「心ふくらむスローなおもちゃ」という記事で、
柿田へのインタビューをもとに構成されています。
ライターとカメラマンの方が来店して、
じっくりと取材して下さったおかげで、素晴らしい記事になりました。


ほかにも、「0才からの脳と心を育てる本」(主婦の友社)に掲載されたり、
読売テレビの「大阪ほんわかテレビ」にも、相沢が出演しました。


□天然生活
http://www.hyakuchomori.co.jp/shop/kiji/pages/tennen_0602.html



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お知らせ  □ ゾーヴァ展(松屋銀座)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

昨年、京都で開かれたゾーヴァの原画展〜これほどの規模の個展は、
彼自身初めてだったそうです〜が、東京でも開かれます。

彼の作品、約130点を見ることができるファン必見の展覧会です。
私は京都展も見たのですが、もう一度見たいと思っています。
スタッフ有志で行こうかな〜。


□ミヒャエル・ゾーヴァの世界展
http://www.hyakuchomori.co.jp/news/pages/sowa_tokyo_2006.html


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お知らせ  □  日本ボードゲーム大賞2005 投票受付中
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

世界のボードゲームを広める会「ゆうもあ」が主催する
日本ボードゲーム大賞。
早いもので、もう4回めを迎えました。


ゲーム購入などの指針となるゲームの賞には、
ドイツの「Spiel des Jahres」を筆頭に、各国に様々なものがあります。
この「日本ボードゲーム大賞」は、国内で発売された新作を対象に、
国内で評価の高いものを選びます。


次の4つの部門に分かれていて、好きな部門だけの投票で構いません。
「海外・入門者」「海外・フリーク」「国内」「子ども」
また、各部門ごとにノミネートされたゲームから、1〜3点を選びますが、
全てを遊んでいなくても構いません。気に入ったゲームに投票して下さい。


現在、投票受付中で、2月10日が締切りです。
ウェブ投票、もしくは、店頭で投票できます。
百町森にも投票用紙がありますので、ぜひご参加下さい。


□日本ボードゲーム大賞2005 投票ページ
http://www.u-more.com/struts/umore/jbp001/Regist.jsp



┏━━━┓
┃新連載┠─────────────────────────┐
┗┯━━┛ リーナさんのドイツ便り                  │
 │      その1『はじめまして』             │
 └────────────────────────────┘

  当店のお客さまには、海外で暮らす方もいらっしゃいます。
  リーナさんも、そんな方の一人で、ご家族でドイツにいらっしゃいます。

  時々、メールであちらの様子を知らせて下さっていたのですが、
  興味深いお話が多く、もっと他のお話も聞いてみたいし、
  スタッフだけで読んでいるのも勿体ない、と思っていました。

  そこで、現地レポートをお願いして、
  随時メルマガに掲載させていただくことにしました。
  日本とドイツの文化の違いをお楽しみ下さい。

                          (佐々木)


  Guten tag!皆様はじめまして。
  ドイツの中部の小さな町に在住のリーナと申します。

  夫33歳、娘5歳、主婦の私(?歳)の3人家族(皆フツーの日本人)です。
  主人の研究のため、1年前に渡独しました。
  娘はドイツ語保育の現地の幼稚園に通っています。

  私は娘が生まれた時から百町森さんのファンだったのですが、
  今回ご縁を頂きまして、これから少しづつ
  私の体験しているドイツでの生活をお伝えしたいと思います。

  幼稚園を含め、子供に対する環境の豊かさに日々驚きの連続です。
  今回は少しだけ、ドイツのボードゲーム事情について、書きます。


  【図書館にボードゲームがある!】

  ドイツで最初に驚いたのは、市の図書館の絵本や児童書のある階に、
  棚にずらっと置いてあるボードゲームを見たときでした。
  30〜50点ぐらいあるように思います。
  大人向けのもの、百町森さんでもおなじみのハバ社の黄色い箱、
  言葉や数字を覚えるものなどがあり、
  棚の前にはテーブルとイスがあって、親子や友達同士で楽しんでいました。

  びっくりしましたね。
  図書館は本を借りるところ、という既成概念を打ち砕かれました。
  そして、あの細かいこま(パーツ)を、司書の人たちが返却時、
  ひとつひとつチェックしてるんだろうなあ、と思うと、
  ボードゲームが底辺まで広がっているドイツの子供たちが
  羨ましくてなりません。
  日本でもそうなってほしい!!子供にはボードゲームを!

  ただ、問題はドイツ語で、「これは絶対おもしろそう」、と思っても、
  ルールが分からないと話になりません。
  ドイツ語が読めず、泣く泣く箱を棚に戻し、
  「ごめんね、お母さん、ドイツ語のルール、わからないの・・・」
  と子供に謝ることもしばしばなのでした・・・。(続く)


┏━━━┓
┃連 載┠─────────────────────────┐
┗┯━━┛ 5分間でできる からだのバランス・アップ         │
 │      その11『腰痛を和らげてみよう』         │
 └────────────────────────────┘

  普段は意識しないのに、調子が悪くなると
  急にからだのことを意識しますよね。

  でも普段からからだと対話していると、
  ちょっとした黄信号にも気付くので、
  まさに「転ばぬ先の杖」になるそうです。

  アートヨガ歴11年のスタッフ榛地が、
  からだとの上手な付き合い方をご紹介します。
                          (佐々木)


  かなり、遅ればせながらですが・・・
  明けましておめでとうございます。
  今年もよろしくお願いします。

  今年の冬は異常な寒波で各地で大変な事になっていますね。
  皆様のお住まいのところは大丈夫でしょうか?
  お大事になさってくださいね。

  かくいう私も、12月は体調を崩し1週間も寝込んでしまいました。
  仕事も忙しかったのですが、
  アートヨガもさぼりがちな日々が続いていました。
  まったく自業自得です。

  そんな訳なので、今年のテーマは「アートヨガの備蓄」です。
  つまり「備えあれば憂いなし」ということで、
  毎日の基本メソッドを積み重ねていきたいと思います。
  毎年元旦に誓いつづけて早11年・・・、
  今年こそ年間365回の基本メソッドを目指すぞ〜っ!

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  さて、小澤直子さんの著書「脳をひらく体」が
  版元品切れ重版未定となってしまいました。
  とっても残念です。
  そこで今回は、この本で紹介されている
  「腰のやわらかさを確保する」メソッドを紹介します。
  本をお持ちの方は、本文91ページを参照してください。

  前回は温めることで腰痛がやわらぐ話をしました。
  今回は寝る前に、布団の上で寝転んでできる腰痛予防
  または、改善のためのメソッドをやってみましょう。

  1)あお向けに寝ます。
  両手は体の脇に手のひら下向きで体から10cm位離して置きます。
  肘と肩が床に付いていますか?
  腰もしっかり床に付いていますか?
  腰が浮いている人は、腰痛持ちや腰痛予備軍の人が多いです。

  2)膝を立てて倒します。
  【倒すときの注意】
  膝頭をくっつけた状態で倒します。
  この時、肘と肩が浮かない状態を保ちます。
  たくさん倒す必要はありません。決して無理はしないで。
  肩と肘(できれば腰も)が床に付いていることが大切です。

  【腰痛のある人】
  腰痛のある人は、痛みを感じる手前まで倒します。
  左右に倒してみて、どちらに痛みがあるか確認します。
  そして、痛みのない方に30回倒します。
  2〜3秒に一回、規則正しいリズムで倒します。
  その後、痛みのある方に一回だけ倒します。
  痛みが軽くなっているのがわかるはずです。
  同じように3セットやってみましょう。

  【腰痛のない人】
  特に腰痛のない人は、膝頭を付けて左右交互に30回倒します。
  同じように3セットやってみましょう。


  寝る前5分の有効活用で今年こそ、人生が変わる!
  なんて、大風呂敷広げてみました。チャンチャン。

                         (榛地裕子)


 □小澤直子のアートヨガ
 http://www.hyakuchomori.co.jp/book/art_yoga/artyoga_top.shtml



┏━━━┓
┃連 載┠─────────────────────────┐
┗┯━━┛ 修理日記「ドアがあいて・・・」              │
 │          『○月×日、バラバラのラビリンスを直す』 │
 └────────────────────────────┘

  ブリオ社のラビリンスは、両手でツマミを回して、
  迷路の板を傾斜させる事で、玉をゴールへと導くおもちゃです。

  意外に難しく、大人でもハマる人は多いです。
  ブリオ社のロングセラーにして定番ですね。
  中国生産になって、価格が劇的に安くなりました。
  お買い得ですホント!

  今回の修理品は、枠がバラバラ、ツマミ・棒・糸も取れ、
  ビギナー用プレートの壁も外れていました。

  詳細は百町森サイトで。
  また来月お会いしましょう。


                         (相沢康夫)

 □修理日記 
 http://www.hyakuchomori.co.jp/about_us/repair/index.html

__________________________編集後記______________________________

「アートヨガDVD」付録のアートヨガカレンダー、使ってますか?
私は、基本メソッドをやったかどうかと、体重を記録していますが、
1ヶ月続けて記録することすら、なかなかできません。

【忙しいと基本メソッドをやらない→記録をつけない→忙しさに埋没】

というパターンにどうも陥りがちです。
そこで決めました今年の目標
「基本メソッドをやれなくても、その記録だけは毎日付けるぞ!!」

◆長過ぎるアドレスは、TinyURL というサービスで短くしています。ち
ゃんと、百町森サイトが開きますので、ご安心ください。◆重複して届
いている場合はお知らせ下さい。◆宛先不明のエラーが2回続きますと、
その次はお送りしません。ご了承下さい。◆罫線などの表示が崩れる場
合は、表示フォントをMSゴシックや、Osakaー等幅(Mac)などの「等幅
フォント」に変更してください。

________________________________________________________________

発行:有)百町森 編集:佐々木隆行 〒420-0839静岡市葵区鷹匠1-14-12
TEL:054-251-8700/FAX:054-254-9173 http://www.hyakuchomori.co.jp

【問合せ・配信中止・配信先変更】<mailto:shop@hyakuchomori.co.jp>

________________________Copyright (C) 2006 Hyakuchomori Co.Ltd._