オルガニート(アルスロンガ)


- アルスロンガ(オルゴール館オルガニート)
- 13,200円+税(10%税込14,520円)
- 会員価格(5%OFF)
054-251-8700
商品の説明
20弁パンチカード式の手回しオルゴールです。穴をあけた曲カードを差し込みハンドルを回すと美しい曲が流れ出します。出てくる響きは電子音やMP3の音と違い、ライブ音源であるため、独特な心地よさがあります。付属のパンチャーを使って、曲カードに穴を開けてください。1枚完成させるのに2〜30分かかります。曲カードを替えれば、別の曲を演奏することができます。ハンドルが上部に付いていて回しやすく自分で回すのは3〜4才くらいから。
1995年発売のロングセラー
「オルゴールの小さな博物館」がオリジナルで作ったロングセラーです。2013年5月15日に博物館は閉館してしまいましたが、現在もおもちゃ箱イカロスからこの製品は作り続けられています。
大きめ本体なので、音も大きめ、すっきり収納
MDFの箱の中にカードもパンチも収納することができます。中のムーブメントは、定評あるサンキョー(日本)製。
遊び方
曲カードを差し込み口に矢印に従って楽譜を入れ、ハンドルを回してください。回す速度でリズムが変わりますから、曲が終わる頃にゆっくり回したり、回し方で多少音に表情を付けることがでます。その意味では本当のオルゴール以上に楽器に近いと言えます。さらに、パンチカードを逆から差し込んだり裏返しにしたりという変則的遊び方をしてもおもしろいんですよ。
入っている曲は5曲。穴は付属のパンチャーであけてください。1曲に2〜30分かかります。
- ロッホ・ローモンド(スコットランド民謡)
- 鈴の音ひびけ(「魔笛」より)
- ヘンゼルとグレーテル(フンパーディンク)
- まきびとひつじを
- メヌエット(バッハ)
およそ3オクターブの音域があり、作曲用のカードで楽しむこともできます。ミュージックボックス用の別売カードも使えます。
※別のメーカーの「オルガニート」と混同しないよう、百町森ではこの商品を「アルスロンガ」と呼んでいます。
商品詳細
年齢: | 8才〜大人 |
---|---|
寸法: | 18×13.5×9.5cm |
素材: | MDF |
内容: | 本体、曲カード5枚、作曲用カード5枚、パンチャー |
生産国: | 日本 |
この商品が含まれる商品カテゴリ・特集
- ├おもちゃ
- ├聴く
- ├定番
- ├パンチカード式手回しオルゴール