1986年ドイツ年間ゲーム大賞
アンダーカバー


- AMG アンダーカバー
- 2,545円+税(10%税込2,800円)
054-251-8700
スパイになって金庫破り
商品の説明
ダイスを振って、好きなスパイを移動させます。金庫のあるマスで止まると、全員の得点になります。自分のスパイがどれかを知っているのは自分だけです。自分のスパイばかりに得点させ過ぎると、みんなにばれて邪魔されます。
ここがおすすめ
- いかに自分の正体がバレないように振る舞うか。自分の駒ばかり進めれば疑われるし、かと言って進めないと負けちゃうし…このジレンマが絶妙。
- 会話の中でブラフを多用して、上手く他のプレーヤーを迷わせるのも作戦です。
遊び方
- 準備:使用するエージェント(駒)を0番の教会に、金庫は7番に置きます。エージェントカードをよく混ぜて、各プレーヤーは裏向きのまま引き、自分だけ密かに見ます。カードの色が自分のエージェントを示します。他の人がどのエージェントかはわかりません。
- 手番プレーヤーは、常に以下の手順の処理を行います。
- ダイスを振る。
- 1つ以上のエージェントを移動させる。
- エージェントが金庫のある建物に移動した場合、得点計算を行う。
- エージェントの移動:ダイスで5が出たら、1つのエージェントを5マス移動させてもよいし、2つのエージェントを、2マスと3マス移動させてもよいし、それ以上の数のエージェントに振り分けても構いません。また、自分のエージェントを動かすのも、動かさないのも自由です。
- 得点計算:いずれかのエージェントが金庫のある建物にちょうど止まったら、すべてのエージェントについて得点計算を行います。つまり、各エージェントのいる建物の数字が、そのエージェントの得点になり、対応する得点マーカーを移動させるのです。
- いずれかの得点マーカーが、周囲を一周したらゲーム終了です。
- 重要機密カードを使ったバリエーションもあります。
商品詳細
年齢: | 8歳〜 |
---|---|
人数: | 2〜7人 |
時間: | 45分 |
作: | Wolfgang Kramer |
絵: | Oliver Freudenreich |
寸法: | 52.5×36cm |
箱寸法: | 37×27×6cm |
部品寸法: | 5.5cmH(駒) |
素材: | 紙、木 |
内容: | 盤、駒7、得点マーカー7、エージェントカード7、金庫、サイコロ、カード26 |
製作: | アミーゴ社 (ドイツ) |
受賞: | ドイツ年間ゲーム大賞(1986年) |
規格: | CE |
安全性: | 3歳未満不可(誤飲の危険性あり) |
原著: | Heimlich & Co |
分類: | 推理、かけひき |
商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。
この商品が含まれる商品カテゴリ・特集
- ├おもちゃ
- ├ドイツ年間ゲーム大賞
- ├推理