1986年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート
ラビリンス(ドイツ語版)

- RAV ラビリンス ドイツ語版
- 3,519円+税(10%税込3,801円)
054-251-8700
動く迷路で宝探し
商品の説明
迷路の中の宝物を集める。迷路タイルが可動式で、余分の1枚を押し込むと、全然違う迷路に。
日本語版ラビリンスとの違い
- ルールは同じ
- ボードやカードのデザインも同じ
- コマが樹脂製のフィギュア(日本語版は木製)
- パッケージデザインが若干異なる
ここがおすすめ
- 迷路がスライドするという仕掛けが楽しい。
- 1枚入れるだけで、迷路の形は大きく変化するので、一周回ってきたら、全然違う展開なんてこともしばしば。
- 番が来てから考えはじめるので、長考になる人も・・・。
- ドイツゲーム大賞1986年ノミネート
ルール
- 迷路タイルをボード上に並べます。宝物カードを均等に配ります。
- 手番では、余った1枚の迷路タイルを、任意の矢印から押し込んで、その列のタイルをスライドさせます。その後、自分のコマを好きなところまで移動させます。手札の宝物にたどり着けば、宝物を手に入れたことになります。
- 次の人は、押し出された迷路タイルを、任意の矢印から押し込みます。
- 手札の宝物を全て集めれば勝ちです。
商品詳細
年齢: | 7歳〜 |
---|---|
人数: | 1〜4人 |
時間: | 20〜30分 |
作: | Max J. Kobbert |
絵: | Joachim Krause |
寸法: | 36×36cm |
箱寸法: | 37×27×5.5cm |
素材: | 紙、木 |
内容: | 盤、迷路カード34、宝物カード24、コマ4 |
製作: | ラベンスバーガー社 (ドイツ) |
受賞: | ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート(1986年) |
規格: | CE |
安全性: | 3歳未満不可(誤飲の危険性あり) |
初版発行日: | 1986年 |
分類: | パズル系、戦略 |