2014年ドイツ年間子どもゲーム大賞
おばけ屋敷の宝石ハンター

- マテル おばけ屋敷の宝石ハンター ▼
- 4,800円+税(10%税込5,280円)
054-251-8700
協力で大量オバケと戦い宝石収集
商品の説明
まっくらなおばけ屋敷で…
ホネまでカタカタふるえちゃうこわ〜いおばけ屋敷。ドアをあけるとだれかいるの?
みんなは、まぼろしの宝石を探す宝石ハンター。部屋の中のおばけたちは宝石をカンタンに渡してはくれません。いつのまにかおばけがどんどん増えて、恐ろしい悪霊に!きゃー!
屋敷がおばけでいっぱいになる前に、みんなで協力して8つの宝石をみつけて、屋敷から脱出しよう!
チームプレイで攻略!
プレイヤーの誰かが勝つのではなくて、プレイヤー全員がチームプレイでおばけや悪霊と戦う新世代ボードゲーム。みんなで作戦をねるゲームがこんなに楽しいなんて!
(箱裏説明より)
『おばけ屋敷の宝石ハンター』は、たくさんの部屋がある屋敷の中を探索し、大量発生したり合体して悪霊化したりするおばけを、全員の知恵を絞って上手にさばきながら、各部屋に散らばる8個の宝石を集めて脱出する協力型ゲームです。
全員、宝石ハンターです。今日はおばけが大量発生するこの屋敷に挑みます。入口から侵入し、廊下から扉を経てたくさんの部屋をくまなく探索しましょう。
![]()
1人ずつ代わりばんこに、専用の特殊サイコロの指示に従って1〜6歩ずつ、自分のハンターコマで屋敷内を進んでいきます。もし宝石がある部屋に辿り着ければ、背中のリュックに入れて(挟んで)屋敷の出入口まで運ぶことで、収集1個が完了します。互いに連携してこれを8個分行なえれば成功。全員の勝ちです。
一方、1人の番が来るたびに、カードの指示でおばけが1匹ずつ部屋に置かれ、どんどんその数を増やしていきます。おばけだけなら特に害はありませんが、部屋内におばけ3匹が揃うと、合体して真っ赤な悪霊に変わってしまいます。この悪霊が6体すべて登場すると作戦失敗。全員負けです。 そうなる前に、まだおばけの段階でサイコロバトルを仕掛けて除去しておきましょう。ここでも、他の人と協力することでまとめて取り除けます。
こうしてゲームを続けていき、宝石8個を運び出せたら成功で全員の勝ち。それまでに悪霊6体が揃ってしまったら失敗で全員の負けです。
という基本ゲームに加えて、次のような追加要素が加わる上級ゲームもあります。
- ときどき、2〜3匹追加でおばけが発生
- ときどき、青色系か緑色系の扉が施錠されて通行不可になる
- 全カードシャッフルの頻度が増す
- 宝石は、裏面の番号(拾ったときに初めて判る)順に運び出さなければならない
ここがオススメ:
1匹なら可愛いおばけで、最初はかんたんと思いますが、おばけ、またおばけと、大量に発生して悪霊化して部屋を圧迫しはじめるととても緊張します。運び役やバトル役など、全員での作戦会議で状況に合わせた分担アイデアの出し合いが楽しいゲームです。上級ゲームでは大人でもてこずります。内容物も豪華で、子どもから大人まで、幅広い年齢層でサイコロに翻弄されて盛り上がりながらもじっくり楽しめる、かなりおすすめのゲームです。
(旧輸入元すごろくやサイトより)
商品詳細
年齢: | 8歳〜 |
---|---|
人数: | 2〜4人 |
時間: | 30分 |
作: | Brian Yu(ブライアン・ユー) |
絵: | PieRo |
箱寸法: | 29.5×29.5×7cm |
素材: | 紙、樹脂 |
内容: | 盤、ハンターコマ4、カード19、オバケコマ24、悪霊コマ8、サイコロ3、宝石8 |
製作: | Mattel (ドイツ) |
受賞: | 2014年ドイツ年間子どもゲーム大賞 |
安全性: | 3歳未満不可(誤飲防止のため) |
初版発行日: | 2013年 |
原著: | Geister, Geister, Schatzsuchmeister! |
分類: | 記憶 |