積み木手帖カレンダー2022

- 積み木手帖カレンダー2022
- 1,600円+税(10%税込1,760円)
054-251-8700
商品の説明
miharu親子の四季折々の積木あそびを、カレンダーにまとめました。
日々の暮らしや日本の四季を楽しむ工夫も随所に盛り込まれています。
このカレンダーのポイント
ポイント1【暮らし・あそび欄】
暮らしや日々の遊びに役立つよう、その月に大切にしたい行事・風物詩・遊びなどのキーワードを掲載しています。今日は何しよう?と思った時に参考にするもよし、子どもと体験したものはチェックボックスにチェックしていくもよし。今年は、それぞれに空欄をひとつつくりました。恒例の年中行事や、また来年もやりたい遊びを記録したり、ご自由に書き込めます。
ポイント2【写真家による撮りおろし】
写真はすべて、撮りおろし!その月の作品をお題にして、手持ちの積み木やおもちゃで「自分だったらこうつくる!」と、オリジナル作品を作ってみるのも楽しい。
ポイント3【文字の大きさ&二十四節気】
お客さまからのご要望により、教室など遠目でも見やすいような数字の大きさにしています。また、二十四節気の表示も加わり、より日本の季節を感じて頂けるようになりました。
ポイント4【ふりがな】
お子さんにも使って頂けるように、漢字にふり仮名をふりました。書き込みやすいように、余白を多めにとっています。
ポイント5【月の満ち欠け】
お子さんと観察したり、体調管理に役立てたり。
ポイント6【和の月名】
睦月・如月…などの呼称は、使わなくなってきているからこそ、日常的に接していたくて入れています。縦書きなど、日本の文化を大切にしたいです。
ポイント7【ちょこっと干支積み木】
毎年のプチサプライズ、干支積み木。各積み木写真へのmiharuの思いやエピソードも掲載。
miharu 高木美晴 プロフィール
積み木アート作家。8歳の女の子双子の母。miharu親子の感性豊かな積み木あそびや暮らしぶりに、Instagramで多くのファンを生んでいる。リトルプレス「積み木手帖」を不定期発行中。
商品詳細
制作: | miharu 高木美晴 |
---|---|
寸法: | A4判(見開きでA3サイズ) |
製作: | 積み木手帖 (日本) |
注意事項: | お届けは、2021年11月初旬予定です。 |
商品の仕様(色、材質、形状、パッケージなど)は予告なく変更することがあります。