おしりSUPPORi

商品の説明
カラーバリエーション
*は百町森オススメカラーで、比較的在庫を持っているものです。取り寄せの場合は、1週間ほどお待ち下さい。
買い物かごに入れたあと、通信欄にご希望の色をご記入ください。
スタンダード |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブルー* | ピンク | オレンジ | ホワイト | カーキ* | ブラウン | ブラック* | レッド |
ミックスカラー |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ピーチ* | サックス | ラベンダー | ミント* | オリーブ* | トリコロール |
サイズバリエーション
ほとんどの方はLサイズで対応できます。Mサイズは、本当に小柄な方(145cm以下)向けです。

中島澄枝先生がお薦めするだっこひも
「おんぶ」の良さを広め、自ら「おんぶ帯」を監修する中島先生が、「おんぶできない場合にはコレ」とお薦めするのが、このおしりSUPPORiです。赤ちゃんが前を向くことができるので、おんぶに近い視界が得られるのがお薦めの理由です。
小さくて軽量、ニット素材で伸縮するので、おしりと肩をスッポリ包み込みます。通気性もあるので夏でも快適です。カラーバリエーションも豊富で、シンプルなデザインがオシャレ。
3ステップで簡単装着

「おしりSUPPORi」を肩にかけ、赤ちゃんを抱きあげてネットの中におしりをスッポリと入れます。そして赤ちゃんの左右の足がお母さんの腰をまたぐように出してください。 最後におしりSUPPORiが肩と赤ちゃんのおしりと腰をしっかり包まれているかご確認ください。
首筋に負担がかからないので
肩コリ・頭痛に困っている方におすすめ

従来の抱っこひもは、主に首の付け根の部分"僧帽筋(そうぼうきん)"で体重を受けていました。この筋肉の下には多数の血管があり、圧迫されることで"肩コリや頭痛"につながっていました。
おしりSUPPORiは、主に肩の角の部分"三角筋"で体重を受けます。三角筋はとても厚い筋肉なので、圧迫に対しても強く、疲れにくいです。さらにネットで肩を"すっぽり"包むのでずれにくく、最適な位置をキープできます。
通気性が良いので暑い夏でも快適に使えます

従来の抱っこひもに使われている生地は、通気性があまり良くないため、どうしても汗がこもって蒸れてしまいます。とくに、蒸し暑い夏はあせもになりやすいので要注意です。 おしりSUPPORiは全体がメッシュ(網目状)なので通気性抜群!!あせもに悩んでいる赤ちゃんにオススメです。
育児ママは荷物がいっぱい!
おしりSUPPORiは軽量コンパクト

お子様の着替え、おむつ、タオル、哺乳瓶など外出時には持ち歩くものがいっぱい。そんなときに大きい抱っこひもを持ち歩くのは重くてかさばるので大変!おしりSUPPORiは重さがたったの80g(Mサイズ)。腰で支える抱っこひもはだいたい700〜800gなのでとっても軽いです。また、ポケットにしまえるぐらい小さくまとめられるので、どこでも手軽に持ち歩けます。
お手入れ

商品詳細
年齢: | お座りができる頃〜約2歳(体重の目安約13kg) |
---|---|
重さ: | 80g(Mサイズ) |
素材: | ポリエステル100%(ニット編み) |
製作: | ラッキー工業 (日本) |