【レポート】保育セミナー2009 in 静岡

| コメント(0)
  • Hatena ブックマークに追加
  • del.icio.usに追加
  • POOKMARK Airlines へ追加
  • livedoor クリップへ追加
  • @niftyクリップへ追加
  • newsing へ投稿
  • Buzzurl にブックマーク
  • Choix へ追加
  • Furl へ追加
  • Blinklist へ追加
  • reddit.com へ追加

「遊び」が育てるもの

  • 日時:2009年7月19日(日)〜20日(月・祝)
  • 会場:静岡県総合研修所もくせい会館
  • 主催:百町森

毎年恒例の保育セミナー、今年は両日ともに好天に恵まれ、全国からたくさんの保育関係者が集まりました。当日の模様を写真と、参加者の皆さんのご感想でお伝えします。

全体会

遊びを中心にした保育が目指すもの

講師:木村昭仁/社会福祉法人竜樹会 竜雲寺保育園園長(金沢市)

  • 実習生の書いた文が、すごく良かったです。我が園で実習する学生にも、このくらい子どもそのものを感じてもらえるよう、今後受け入れる時の方法を考えたい。
  • 竜雲寺保育園の事例は大変参考になり、保育方針など自園との共通点があり、うれしく思いました。子どもたちにとって何が大切か、帰ってじっくり研究したいと思います。
  • 木村先生のお話は、保育への熱意が伝わって、とても楽しかったです。
  • 木村先生の話がとてもよく、感動しました。
  • 木村先生のお話は、「ウン、ウン」と納得しながら聞けました。

子どもの行為の意味を考える

講師:中島澄枝/NPO法人 名古屋コダーイセンター理事・体育担当(名古屋市)

  • 中島先生のお話が興味深く、もっとくわしく聞きたかった。次回もぜひ講義を!
  • 中島先生のお話は、もう少し伺いたかったです。
  • LDやADHDの子の話をもっと聞きたかったです。

なぜ『お話』なのか

講師:松岡享子/財団法人東京子ども図書館理事長 聞き手:柿田友広/百町森代表

  • 松岡享子さんのことばに心動きました。
  • 松岡先生のお話、とてもよかったです。東京子ども図書館へ近日中に行こうと思います。

分科会

楽しいお話

講師:松岡享子、森本真実(東京子ども図書館)

  • 「おはなし」を子どものように聞き、楽しむことができたことが何よりの喜びです。日頃の疑問・不安を、納得へと変えることができました。これからの保育に生かしていきたいです。
  • 松岡先生のお話が本当によかったです。
  • 特に松岡享子さんの分科会は、とても良かった。お二人の素話を実際に聴くことができて嬉しかったです。楽しかった!改めて「おはなし」の魅力に惹かれ、引き込まれ、自分でも…と思いました。参考になることを沢山伺うことができてよかったです。
  • 「おはなし」どっぷり6話。ゆっくり浸れて幸せでした。森本さんのお話も大切なことばかり!もっともっとお聞きしたいと興味が湧きました。
  • お二人から直接お話を伺うことができ、心から感謝しています。未熟な質問にも答えていただき、貴重な経験となりました。今回、教えていただいたこと、感じたことを「人まねでなく、自分のもの」にできるようにしていきたいです。
  • 松岡先生の分科会は、とてもとてもよかったです。
  • おはなしの会、童心に戻り楽しめました。
  • お二人のすてきなお話を聞き、また松岡先生のお話の理論も伺え、本当に充実した時間でした。私も挑戦したいと思います。

乳児・幼児の体育的な遊び

講師:中島澄枝

  • 今まで室内遊び、ゲーム遊びを中心に取り組んできていて、その中にどのように体育的なものを取り入れていくのか考えていたところでしたので、今回のセミナーで、無理のない取り入れ方を学ばせていただいて感謝しています。体を動かし、楽しい研修でした。
  • 参考にしてみたいことがたくさんありました。
  • 中島先生のおっしゃる「子どもの嫌がることを慣れさせるのではなく、好きな遊びをたくさん遊ばせる…」私もそう思います。これからも子どもと楽しく遊んでいきたいと思います。
  • 体育あそびについて知りたかったので、ちょうどよかったです。(中島先生の分科会に参加)
  • 中島さんのお話をまた聞きたいので、ぜひ研修を計画していただきたいと思いました。
  • 中島さんは、進めるのが上手で、あっというまに時間が過ぎ、楽しく、またわかりやすかったです。

遊びが育むもの、乳児の遊びとおもちゃ、幼児の遊びとおもちゃ

講師:相沢康夫/百町森

  • おもちゃって最高ですね。少しずつ保育に取り入れていきたいです。
  • おもちゃと子どもたちとの関係を今、自分の保育テーマにしているので、大変参考になりました。発達に合ったおもちゃ、そのおもちゃの持つ力を、子どもたちに届けたいと思います。
  • おもちゃを見る目、遊ぶ感覚が変わりました。目からウロコです。
  • 日頃の遊びの不十分さの原因?が少し見えてきたように思います。おそらく内容は普遍的なものなのでしょうが、時々遊びの見直しとして相沢さんのお話を聞くのは勉強になります。
  • 楽しみにしていた相沢先生のお話、技を間近で見聞きできて大満足です。
  • 乳児のおもちゃをたくさん紹介して下さり、すごく勉強になりました。

くまさんのおでかけ

講師:榛地裕子/百町森 内田/スウェーデンひつじの詩舎

  • 人形作りでは、無心になれる楽しさ、教えてもらう楽しさを味わいました。
  • くまさん、途中で終わってしまいましたが、近日中に完成させたいです。
  • 手作り人形では、実際にすぐ使えるパペット人形だったので、とてもよかった。
  • くまのぬいぐるみ、明日から実践できそうです。
  • すごく楽しかった。
  • くまさん人形を作ったつもりが、うさぎさんになってしまいました。が、プラスに考えていきたいと思います!!

保育意見交換会

司会進行:柿田友広

  • 聞いているだけで参考になりました。自分自身を振り返ることができました。

「養護学校」と「オモチャ」と「私」ー養護学校での実践よりー

講師:市原千明/不思議が楽しいオモチャの博物館

  • 駄玩具、面白かったです。不思議でなつかしいおもちゃがいっぱいでした…。
  • 市原先生の分科会、とても楽しかったです。
  • 市原先生、おもしろすぎです。簡単に作れるものも覚えられて、とても得した気分です。
  • 市原先生は、実践につながる楽しさがあり、よかったです。
  • 懐かしいものもあったり、新しい発見もあったり、楽しかったです。

保育に活かすテーブルゲームあれこれ

講師:佐々木隆行/百町森

  • テーブルゲームは、色んなものが試せて、説明が聞けてよかったです。
  • テーブルゲーム、明日から実践できそうです。
  • ルールがわかり、自分も楽しめた。
  • 園に眠っていたゲームを活用できそうです。

お楽しみタイム

積み木ショー

相沢康夫

  • 勉強になりました。
  • 「積み木ショー」が面白く、私も練習しようと思いました!

立ち絵紙芝居

市原千明

  • はじめて見ました。とっても上手で見入ってしまいました。
  • 市原さんのパフォーマンス、楽しかったです。
  • 市原さん、やっぱりあやしい…(笑)。でも立ち絵紙芝居おもしろかったです。
  • 初めて見ましたが、ペープサートみたいで、やれそうだけど、細かい芸ですネ!

ハーモニカライブ

山口牧

ここ数年、来ていただいている山口牧さんのハーモニカ演奏。色んなハーモニカの紹介や、演奏テクニックの紹介なども織り交ぜながら、素敵な演奏をして下さいました。今年はなんと、山口さんにハーモニカを習っている百町森スタッフ(柿田、直子、榛地、佐々木)でハモニカバンドを作って、「聖者の行進」「ロック・アラウンド・ザ・クロック」(feauturing Maki)を披露しました。

  • ハーモニカ演奏がとてもよかったです。私もしてみたいです。
  • 百町森ハーモニカ楽団!?とっても素敵でした。ハーモニカ興味が湧きました。
  • ハーモニカ、感動しました。
  • ごはんを食べ、呑みながら、じっくり聴きたい気分です。
  • 山口さんのバックに、夕日が見えるようでした!!(感動!)

コメントする