2011年1月に書かれたブログ

もうすぐ節分、この時読んでやりたい絵本は『かえるをのんだととさん』です。
日野十成再話 斉藤隆夫絵 本体840円+税
これは日本の昔話で「だんだんのみ」という名でも知られています。
一度読んだら忘れられない笑い話です。


あらすじ
・・・・・・・・・・・・・・・・
ととさん(父さん)は腹が痛くなり、お寺の和尚さんの所に行く。
和尚さんは、それは腹に虫がいるせいだから、蛙を飲めという。
ととさん、腹痛はなおったが、蛙が歩くので気持ちが悪い。
和尚さん、じゃあ蛇を飲めと言う。
ととさん、今度は気味が悪い。
じゃあ雉を飲めと、和尚さん。
でも羽根をばたばたさせるのでうるさい。
じゃあ、猟師を飲め!
蓑のの先が腹に刺さる。
じゃあ鬼を飲め!
鬼の角が腹に刺さる。
そこで和尚さん、ととさんの口に「鬼はー外」と言って豆を投げ入れた。
鬼は「助けてくれえ」と言って尻の穴から飛び出していったって。
・・・・・・・・・・・・・・・・


これは途中から子どもがナンセンスさに気がついて笑い始めるので、その時は上手く間を取ります。
ラスト3開きは一気に読まなくてはいけない、大事なところです。
集団の前で読む時は、かまないようにさらっておきましょう。
流れの中にあり得ない話を真実にしてしまう雰囲気を持たせます。
3・4歳〜


寒い日が続いていますね。去年夏が暑かった分、反作用のように今年の冬は厳しい気がします。でも、そんな冬だからこそ、ぴったりの冬をテーマにした絵本があります。

『ふゆのようせいジャック・フロスト』カズノ・コハラ作/絵 石津ちひろ訳 本体1400円+税
冬は友達が家にこもってしまうので遊び相手がいません。つまんないなーって思っていた男の子(?)コリンと犬のサミィの所に、冬の妖精ジャック・フロストがやってきます。
いたずら好きのジャックと遊ぶのはとても楽しくて、もっともっと遊んでいたいとコリンは思います。ジャックは春の話さえしなければずっと遊べると言います。ところが…。


この絵本を読んでもらった子は、ひとりでいる時も、空想で妖精と遊ぶことができ、友達が来ない冬を乗り切れるかも。
青と白のコントラスト、大きな絵は影絵の様に子どもを惹きつけ、集団の読み聞かせにも向いています。
2・3歳〜

小学1年生にお話会

今日は小学校1年生の教室でお話会をしました。
先ず日本の昔話「うまかたやまんば」を話しました。(写真)
次に絵本ウクライナ民話の『てぶくろ』を読みました。
わらべ唄の「くすりやのまえで」や「あたごさままいて」もやりました。

プレジデント社

今日はプレジデント社の雑誌『プレジデント ベイビー』の取材がありました。
積み木の遊び方をテーマにページを作りたいとのこと、ウール・レンガ積み木でどんな遊びができるか(写真)と、ネフ社などの積み木の組み方を紹介しました。

クアドリラ

今日は午後からプレイオンが賑わいました。
この「クアドリラ」というおもちゃはプレイオンでは人気です。
組み立て図を見て、下から順番に組み立ててください。
大人も手伝って完成です。

保育園にお話会をしに

今日はいつも行っている保育園に行くと、新園舎になっていました。
お話は「うまかたとやまんば」
絵本は『ピーターのてがみ』(写真)『こよみともだち』をやりました。

ゲームの日

これは新作「おばけとかくれんぼ」を遊んでいるところ。

ゲームの日

今日は子ども村でお話会の後、ゲームをしました。
写真は新作「ピッグ10」を遊んでいるところ。

久々文庫の日

今日は久々自宅の文庫「ごたごた荘」を開きました。
3階ロフトでのお話会は
絵本『こよみともだち』
お話「あくびがでるほどおもしろいはなし」
日本の昔話「うまかたやまんば」
をやりました。
お話のあとは、甘酒を皆で飲みました。

遊びながらクラシック

今日は「遊びながらクラシック」というイベントを行いました。 ヴァイオリンを弾いて下さったのは藤谷名菜子さん。 なんとお正月らしく着物で来て下さいました。帯はヴァイオリンの絵柄です。 ご本人も10ヶ月のお子さんがいらっしゃるので、参加者のお気持ちも良く解るお立場なのだと思います。 藤谷さんは初めに「今日は子どもに「静かにしなさい。」って言わないで下さいね。」と、おっしゃっていました。親としてはこのお言葉、本当に安心しますね。 藤谷さんのお気持ちとしては「疲れた心と身体をリフレッシュさせてほしい。」「踊りたくなったり、ごろごろしたくなったらご自由にどうぞ。」「ゆるゆるして下さい。」ということでした。 百町森内にある遊び場「プレイオン」でやる企画としてこれほどマッチしているものはないのではないでしょうか。 ほとんどの子どもは遊びまくっていました。親のお膝にのって聴いている子いましたね。 私も大満足の1時間でした。


途中、藤谷さんのお子さんも着物にへばりついたりする微笑ましい場面もあり、会場は終始和んでいました。

テレビなどでは新年ということでニューイアーコンサートなるものが放映されるのが常ですが、今日の演奏曲目もまさに新年らしい名曲ばかりでした。


            今日演奏のプログラム

            〈耳ほぐし、身体ほぐし〉
1   愛のあいさつ                        エルガー
2   G線上のアリア                         バッハ
3  オンブラマイフ                       ヘンデル
4  シチリアーナ                      レスピーギ
            〈さまざまな春に〉
5  春のメドレー  
   春の歌                      メンデルスゾーン
   花の歌                             ランゲ
   四季より春第3楽章                ヴィヴァルディ
6  歌の翼に                      メンデルスゾーン  
7  白鳥                          サン・サーンス
8  おもちゃの交響曲                 L.モーツアルト
     〜みんなで笛を吹きながら
            〈世界の名歌・オペラから〉
9  アヴェ・マリア                      シューベルト
10 アヴェ・マリア                       マスカーニ
    歌劇「カヴァレリア・ルスチカーナ」から
11 タイスの瞑想曲                         マスネ
            〈余韻を楽しむ〉
12 カノン                         パッフェルベル
13 チャルダッシュ                        モンティ
            〈アンコール〉
14 ボレロ                            ラヴェル
     〜みんなでリズムを取りながら

相沢康夫・積み木ショー

百町森では年3回、子ども村で相沢康夫積み木ショーをやっています。 お正月とゴールデンウィークと夏休みです。


昨年、保育セミナーで華麗なパフォーマンスをしてくれ、絶大な人気だった大道芸人のクロさんが、相沢のために作ってくれた回転するディスプレイ台の上で、ダイアモンドのベスビアスをやっています。

キウイフルーツのチョコレート

昨日ニュージーランドからキウイフルーツのチョコレートが届きました。
これはタントリクスというゲームを扱っている会社から来たクリスマスプレゼントです。
珍しいので紹介しました。

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
百町森はすでに平常の営業をしています。
今年一年また皆さんにはお世話になります。
どうぞよろしくお願いします。
さて、昨日私は今年2度目のD&Departomentに行ってきました。
ここと百町森はタイアップして何か楽しいことをしようということになり、まずは、「デザイナーが絵本を作ると…」というコーナーをお店の中にもうけてくれました。(写真右上)
このセレクトは私がしていて、「コプタ通信2月号」にすでに載せています。
今ここでは森正洋デザインの平形めし茶碗展をやっています。(写真手前)
百町森で扱っているユニバーサルプレートも森氏のデザインなんですよね。
私は店長(写真)おすすめのオムライスソースを買い、さっそくオムレツを作り、今朝かけて食べました。うまーい!
この店はスタッフに商品の説明をきくと、すごく楽しいですよ。

D&DEPARTMENT 静岡ショップのブログより
静岡の絵本屋さん、百町森さんのコーナーが出来ました。
百町森さんの絵本から。

アーカイブ